G1を甘く見ていた。席を確保できず
(2015-11-01)
本日は競馬の天皇賞(秋)
いよいよこちらに引っ越してきた本領が発揮される。
当然現地でライブ観戦だ。
朝は早めに起きて、サンドイッチを作ってタッパーに詰め、コーヒーも入れて魔法ビンに仕込む。
双眼鏡なども忘れずに入れて、9:00には競馬場に。
さ、余裕でスタンド前の席をを確保するか、、、と思ったら。
9:00っつったら開門時間ですよ。
なのにスタンド全部埋まってる、、、ていうか席取りがされていてどこも空いてない。
メインのゴール前はもちろんメモリアル60のところも全て。
さすがG1日だ、甘くみていた、これまでの日とは違ったな。
しかしこの人たちって開門の9:00前から並んで開門と同時に走って取ってるの?早朝から?もしかして前日から?
そこまではできないな。
競馬人気もだいぶ落ちてきたと思うのだが、G1はまだまだ入るね。
しょうがないのでパドック裏のベンチに座ったがちょっと寒いので競馬博物館に。
ここは空いてた、リクライニングの椅子まであってかなり快適。
午前中はここで本を読んで、たまたま館内の部屋で夕刊フジ主催のトークショーがあったのでそれを聴く。
昼は4角手前の丘にいってそこの芝生の上で昼飯を食べる、日差しが暖かくて気持いい。
ふたたび競馬博物館に戻って館内の展示を一通り見る。
一休みしてから競馬場内を適当に回ってパドックで天皇賞の出走馬を見る。
そしてスタンドへ行ってレース観戦。
まあ楽しめた、ラブリーデイは右回り専用かと軽視したが来たね。
自分の予想はボロボロ、まあ馬券は買っていませんが。
こりゃ11/29のジャパンカップの日も同様に席は取れないだろうな。
今日と同じような遊び方にしよう。
というより昼過ぎにいってジャパンカップだけ観てもいいかもしれない。
スポンサーリンク
いよいよこちらに引っ越してきた本領が発揮される。
当然現地でライブ観戦だ。
朝は早めに起きて、サンドイッチを作ってタッパーに詰め、コーヒーも入れて魔法ビンに仕込む。
双眼鏡なども忘れずに入れて、9:00には競馬場に。
さ、余裕でスタンド前の席をを確保するか、、、と思ったら。
9:00っつったら開門時間ですよ。
なのにスタンド全部埋まってる、、、ていうか席取りがされていてどこも空いてない。
メインのゴール前はもちろんメモリアル60のところも全て。
さすがG1日だ、甘くみていた、これまでの日とは違ったな。
しかしこの人たちって開門の9:00前から並んで開門と同時に走って取ってるの?早朝から?もしかして前日から?
そこまではできないな。
競馬人気もだいぶ落ちてきたと思うのだが、G1はまだまだ入るね。
しょうがないのでパドック裏のベンチに座ったがちょっと寒いので競馬博物館に。
ここは空いてた、リクライニングの椅子まであってかなり快適。
午前中はここで本を読んで、たまたま館内の部屋で夕刊フジ主催のトークショーがあったのでそれを聴く。
昼は4角手前の丘にいってそこの芝生の上で昼飯を食べる、日差しが暖かくて気持いい。
ふたたび競馬博物館に戻って館内の展示を一通り見る。
一休みしてから競馬場内を適当に回ってパドックで天皇賞の出走馬を見る。
そしてスタンドへ行ってレース観戦。
まあ楽しめた、ラブリーデイは右回り専用かと軽視したが来たね。
自分の予想はボロボロ、まあ馬券は買っていませんが。
こりゃ11/29のジャパンカップの日も同様に席は取れないだろうな。
今日と同じような遊び方にしよう。
というより昼過ぎにいってジャパンカップだけ観てもいいかもしれない。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |