楽天モバイルからSIMとスマートフォン端末が届く
(2015-10-01)
先日申し込んだ、楽天モバイルのSIMと端末。
今日届いた。
僕が買った端末はHUAWEIというメーカーのAscend G620Sです。
レビューはこのあたりのサイトにありますね。
届いたので、さっそく初期設定をしようとカバーを・・・なかなか外れ無い。
やっと外すコツが分かって、開けると二箇所スロットが・・・え、どっちどっち。
サイズからいってこっちだな、という方に差す。
とりあえず電源いれてみるが、勝手が分からす、画面の指示にしたがって何故かWIFIの設定をする。
これで部屋での通信は問題なきるようになったが、なんかおかしい。。
あえて玄関から外に出ると通信できなくなる、、ということは。
あ、そうだ、もしかしてSIMの差し方を間違えたのかも、と思ってネットで見たら、やはりそうだった。
黄色い面を下にして差さないといけない、逆にしていた・・・
このあたりは不親切だなあ、と思う、簡単なペラくらい入れればいいのに。
これも格安SIMなのでしょうがないか。
正常な方向に差すと画面右上に電波が入っていることを知らせる受信ロゴが出てきた、これでいいんだね。
あとは、APN(アクセスポイントネーム)を設定しろとあるが、、、
モバイルネットワークから見るも楽天のものが選択肢で出てこない。
てことは手動で作るのか?
いちおうやってみたが、これでいいのかさっぱり分からない。
この点に関しては明日楽天に問い合わせるか。
奥さんの携帯を借りて聴いてみよう。
携帯の設定内容を聞くのに携帯で聞くのもへんな話だが。。。
端末を触ってみた印象は普通に使いやすそう。
ずっとiphoneを使ってきたので、Androidの操作性にとまどうものの、これはすぐに慣れるだろう。
新しいオモチャが手に入った気分。
これで毎月\1,020の使用料なら安い買い物かな。
スポンサーリンク
今日届いた。
僕が買った端末はHUAWEIというメーカーのAscend G620Sです。
レビューはこのあたりのサイトにありますね。
届いたので、さっそく初期設定をしようとカバーを・・・なかなか外れ無い。
やっと外すコツが分かって、開けると二箇所スロットが・・・え、どっちどっち。
サイズからいってこっちだな、という方に差す。
とりあえず電源いれてみるが、勝手が分からす、画面の指示にしたがって何故かWIFIの設定をする。
これで部屋での通信は問題なきるようになったが、なんかおかしい。。
あえて玄関から外に出ると通信できなくなる、、ということは。
あ、そうだ、もしかしてSIMの差し方を間違えたのかも、と思ってネットで見たら、やはりそうだった。
黄色い面を下にして差さないといけない、逆にしていた・・・
このあたりは不親切だなあ、と思う、簡単なペラくらい入れればいいのに。
これも格安SIMなのでしょうがないか。
正常な方向に差すと画面右上に電波が入っていることを知らせる受信ロゴが出てきた、これでいいんだね。
あとは、APN(アクセスポイントネーム)を設定しろとあるが、、、
モバイルネットワークから見るも楽天のものが選択肢で出てこない。
てことは手動で作るのか?
いちおうやってみたが、これでいいのかさっぱり分からない。
この点に関しては明日楽天に問い合わせるか。
奥さんの携帯を借りて聴いてみよう。
携帯の設定内容を聞くのに携帯で聞くのもへんな話だが。。。
端末を触ってみた印象は普通に使いやすそう。
ずっとiphoneを使ってきたので、Androidの操作性にとまどうものの、これはすぐに慣れるだろう。
新しいオモチャが手に入った気分。
これで毎月\1,020の使用料なら安い買い物かな。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |