イランの原油採算価格は130ドルだと
(2015-01-28)
原油価格の下落容認は「シェールつぶし」か ── OPECの原油価格戦略
もう何度も聞いた、サウジ始めとしたOPECのシェールガス潰しの原油安放置説。
ひゃー、そんなに高いの、各国の採算水準。
イランの130ドルって、どうすんだよ、ていうか今までそWTIがそんな価格になったことはあるのか?
と思ったら史上最高値は147.27でサブプライムローン問題渦中の2008年に記録されている。
僕が学生時代にアメリカで運転旅行をした1997年は最安値が17.78ドル、安い!
ガソリンも安かったわけだ。
翌98年には10.72ドルまで下げてるね。
このくらいまで下がったら逆オイルショックは通り越して、世界景気にかなりの追い風になるのでは。。。
日本の貿易赤字も一気に解消だ。
スポンサーリンク
もう何度も聞いた、サウジ始めとしたOPECのシェールガス潰しの原油安放置説。
引用
国によって原油の生産コストは異なりますが、国際通貨基金(IMF)による推計では、主要な産油国が財政を均衡させる原油価格の水準は、イランが130ドル前後、サウジが100ドル前後、クウェートで50ドル前後と試算されています。OPEC加盟国ではありませんが、ロシアは110ドル前後とみられています。
ひゃー、そんなに高いの、各国の採算水準。
イランの130ドルって、どうすんだよ、ていうか今までそWTIがそんな価格になったことはあるのか?
と思ったら史上最高値は147.27でサブプライムローン問題渦中の2008年に記録されている。
僕が学生時代にアメリカで運転旅行をした1997年は最安値が17.78ドル、安い!
ガソリンも安かったわけだ。
翌98年には10.72ドルまで下げてるね。
このくらいまで下がったら逆オイルショックは通り越して、世界景気にかなりの追い風になるのでは。。。
日本の貿易赤字も一気に解消だ。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |