雪国の洗礼
(2021-01-12)
いやー先週末からの雪はすごかった。
僕が北陸地方に移住してから一回目の冬は大したことなかったんだけど、今回二回目はすごい。
歩道を歩いていてひざ下まで雪に埋まるとかこれまでの人生ではなかったな。
スキー場で大量の雪は経験してるけど、生活圏でこういう事になるのは初。
こちらの人は慣れたものなので雪かきをバンバンやってるね。
でもやってもやってもまた降って来ると言う感じで今年はキツそうだったよ。
今の所この大雪を楽しんで歩いたりしてるけど、これが毎年とか何日も続いたらさすがにイヤになるんだろうね。
これまで太平洋側にしか住んだことなかったから色々新鮮。
日本海側の冬の曇天はほんとすごいね、ずっと暗い。
道路は融雪用のスプリンクラーみたいなのが設置してあって水がドバドバ出てる。
そのせいで車道の雪は溶けるけど、それが歩道のほうに流れてくるので歩くのはビシャビシャ。
またその水をクルマが通るときにみごとにスプラッシュマウンテンしちゃうことがあるので歩行者は要注意。
この冬また大雪が降ることも何度かありそうだ。
覚悟しておこう。
スポンサーリンク
僕が北陸地方に移住してから一回目の冬は大したことなかったんだけど、今回二回目はすごい。
歩道を歩いていてひざ下まで雪に埋まるとかこれまでの人生ではなかったな。
スキー場で大量の雪は経験してるけど、生活圏でこういう事になるのは初。
こちらの人は慣れたものなので雪かきをバンバンやってるね。
でもやってもやってもまた降って来ると言う感じで今年はキツそうだったよ。
今の所この大雪を楽しんで歩いたりしてるけど、これが毎年とか何日も続いたらさすがにイヤになるんだろうね。
これまで太平洋側にしか住んだことなかったから色々新鮮。
日本海側の冬の曇天はほんとすごいね、ずっと暗い。
道路は融雪用のスプリンクラーみたいなのが設置してあって水がドバドバ出てる。
そのせいで車道の雪は溶けるけど、それが歩道のほうに流れてくるので歩くのはビシャビシャ。
またその水をクルマが通るときにみごとにスプラッシュマウンテンしちゃうことがあるので歩行者は要注意。
この冬また大雪が降ることも何度かありそうだ。
覚悟しておこう。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |