Go to eat初利用、寿司食ってきた
(2020-10-29)
図書館で娘の絵本をよく借りているのだが、その中にお寿司の絵本があってそれを気にいってたものだから、
よし、寿司いこうか!
と決心していってきた。
ちょうどGo to eat事業が始まってしばらくたってそろそろ一回利用してみようかなと思ったところ。
ただ、ホットペッパーなんかの予約サイトではイマイチ自分たちが行けそうなお店がない。
そんなところプレミアム食事券みたいな形で各自治体が25%ほどおとくになる券を発売してるというので先日さっそく購入。
それを原資に地元のお店で協賛してる寿司屋を見つけていってきました。
といっても高級店ってわけではないから味はまあそこそこ。
正直いって僕も奥さんも、ふーん、こんなもんか、、、という感じで感動が全く無かったw
うにもいくらもあれもこれも結構いいもの頼んだんだけどね。
どうもいいネタは全部東京に行ってしまうというのはあながち嘘ではないのかもしれない。
でも娘は喜んで納豆巻や鉄火巻、穴子、あら汁などを食べていたので良かったなあ、娘のために行ったようなもんだ。
3名でそこそこ食べてお会計は7,694円、寿司ならこんなものかな。
今日は寿司いくよ、と言った時の、やったああああ!という顔が忘れられないね。
今後も味というよりは家族総出のイベントという形で外食はたまに連れていこうかなと思う。
スポンサーリンク
よし、寿司いこうか!
と決心していってきた。
ちょうどGo to eat事業が始まってしばらくたってそろそろ一回利用してみようかなと思ったところ。
ただ、ホットペッパーなんかの予約サイトではイマイチ自分たちが行けそうなお店がない。
そんなところプレミアム食事券みたいな形で各自治体が25%ほどおとくになる券を発売してるというので先日さっそく購入。
それを原資に地元のお店で協賛してる寿司屋を見つけていってきました。
といっても高級店ってわけではないから味はまあそこそこ。
正直いって僕も奥さんも、ふーん、こんなもんか、、、という感じで感動が全く無かったw
うにもいくらもあれもこれも結構いいもの頼んだんだけどね。
どうもいいネタは全部東京に行ってしまうというのはあながち嘘ではないのかもしれない。
でも娘は喜んで納豆巻や鉄火巻、穴子、あら汁などを食べていたので良かったなあ、娘のために行ったようなもんだ。
3名でそこそこ食べてお会計は7,694円、寿司ならこんなものかな。
今日は寿司いくよ、と言った時の、やったああああ!という顔が忘れられないね。
今後も味というよりは家族総出のイベントという形で外食はたまに連れていこうかなと思う。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |