人生はノリと勢いだと思います
(2020-08-29)

このような質問をいただきました。
答えは記事タイトルで即答してしまっていますが、はいそうです、ノリと勢いですね。
いくら計画をしたって計画通りに行かないのが人生です、ならノリでやってしまったほうがいいことも一杯ある。
いくつか例をあげます
・結婚
まさにこれでしょうね、気の迷いによってやる、とも言われています。
結婚にまつわる諸々の面倒ごととか考えたら冷静な頭で考えたらやらないという結論になります。
熱病のような勢いでやってしまうのがいいでしょう。
・子供
これも一人当たり教育費がどうのこうの、苦労がどうのこうのと考えをめぐらすと、じゃあ要らないとなってしまいますね。
基本は勢いで作るものでしょう、出来ちゃった婚とかはある意味正しいと思います。
・マイホーム
住宅購入のCMって一家団欒の幸せムードのイメージ映像みたいなの多いでしょ。
冷静な頭でコスト計算とかしたら賃貸でもそう変わらないか逆に安く上がる可能性すらあるので購入でついてくるもろもろの面倒ごとやリスクを考えたら要らないって結論になるんですよ。
だからノリや勢いで買わせる、営業マンのトーク力も問われますね。
・旅行
こないだamazonプライムでシベリア鉄道の旅というのを観てて、意外と料金高いな、これで車両これか、食事はこれか、、と冷静な頭で考えてしまい、行かなくていいや、と思ってしまいました。
なんか逆に情けなくなりましたね、若い時なら、シベリア鉄道、なんか面白そう!というノリだけで行ってましたね。
実際そういうノリだけで行った旅で楽しい思い出になったり現地で貴重な友人や知り合いが出来た事もありました。
こういうのは若くてノリのいいときにばんばんやっておくべきですね。
・転職
次に行く会社はどうなんだろう、と思い悩む人は転職できません。
もう今の会社やだな、次は面白いかも!と勢いで動くほうが上手くいきます。
僕は転職3回やってます。
・セミリタイア
実はこれもそうなんですよね。
この界隈を観てると、冷静な頭で計算して、逃切り計算機で詳細をつめて、細部にわたるまで検討して・・・というタイプはセミリタイアできてません。
いわゆるリタイアするする詐欺みたいな、そういう人が多いです。
これはもうある程度若いうちに、ノリと勢いだけでドロップアウトのようにやめてしまう人のほうが出来てしまう世界なのです。
冷静に計算したら、まだしばらくはサラリーマンやって固定給もらったほうがいいか、となってしまいますからね。
こうしてみると僕の人生はノリと勢いのままやってる感じがしますね。
上に挙げた例のうちマイホーム購入以外は全部やっちゃってるじゃないですか。
子供は体外受精で計画的に作ったとはいえ、最後の卵子だからやっちゃえというノリみたいなもんだったし。
でもそれなりに楽しく生きてるし、ノリと勢いで人生を構築しても良いと思いますよ。
計算ずくで何もやらない人生よりよっぽど楽しいと思いますがどうでしょう。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |