2019年の僕の方針は達成できたのか検証
(2019-12-30)
関連記事:2018年の僕の方針は達成できたのか検証
毎年恒例になりました、この企画。
振り返りは大事ですよ。
今年年初に立てた目標はこちら、2019年の目標、方針
これをベースにコピペして、昨年同様、感想、評価を赤字で。
評価は4段階で上から◎〇△×で、◎〇が達成で、△×は未達成の扱いにする。
・東京を離れて地方に移住する
今年はなんといってもこれ。以前から計画していて、とうとう実現予定の年がやってきた。
別に東京が消耗する街とは思わないんだけど、セミリタイアしたし働く街である東京に居座り続ける理由もなく、娘もできてより広い部屋に引っ越すとなった時に家賃の安い地方都市にいこうかとなった。
どうせなら奥さんの実家に近いエリアで検討しようということになっている。
今の部屋の契約更新が7月ごろなので更新料を払う前に6月下旬頃に動くのが目標。
◎達成
ばっちりできました。
7月上旬だったのでもう半年近く経ったね。
娘が保育園に入れなかった以外は大きな問題はなく生活しております。
・娘と会話する
現時点で1歳と4か月強の娘
だんだん言葉に近い音を発するようになってきた。
指も差しながら明らかに何か言いたげだが、まだ言葉にはなっていない。
このぶんだと2歳を過ぎるあたり、つまり今年の夏ごろには単語レベルの会話ならしているんじゃないだろうか。
どんな些細な事でもいいから娘と会話したいね。
◎達成
もう最近はよく話すよ、込み入った会話はまだ無理だけど。
最近の記事はこちら。2歳4か月の娘と会話しています
・寿司を食べにいく
一昨年も昨年も目標にかかげながらとうとう2年連続で未達成に。
妊娠から出産、そして育児と忙しかったのでしょうがない。
でも今年はちょっと余裕もできるし、それこそ移住したら奥さんの実家に娘を数時間預かってもらって夫婦で外出ということもできそうだし、行けるんじゃないだろうか。
◎達成
引っ越し前の地元でけっこう豪華なの食べちゃったね。
その時の記事はこちら、寿司を食ってきた
この時はまだ東京で保育園行ってたから昼は二人とも自由時間が結構あったね。
・短期労働を全うする
先月、12月から働いている、今年の2月末までの契約予定。
遅刻など無いようにしっかりと働きたいね。
3月からはまたフリーでリタイア生活を満喫するぞ。
◎達成
前年12月からだけど給与支払いベースでは1-3月、無遅刻無欠勤でしっかり働くことができた。
終了時の記事はこちら、本日にて3か月労役が終了。明日から240連休です。
短い記事だけどやっぱり解放感が出てるね、そして240連休といいつつそれを越してまだまだ連休中。
保育園が見つからなかったので働けないのだよね。
来年はどうなるかね。
・病気や怪我に気を付ける
これも昨年に目標とした、当然今年も。
健康な一年にしたいね。
◎達成
今年は風邪すらほとんどひいてないな。
重篤な病気はもちろん無し。
ただし娘の世話で時間が取れず運動不足気味なので今年の冬はぎっくり腰の再発が怖い。
・投資活動を継続
12月は相場がガタガタして心折れた人もいるだろうが、僕はしっかりと追加投資できた。
今年も攻める時はしっかり攻めたい。
インデックス投資はきちんと継続し、急落局面では追加投資。
もしリバウンドするようなら売るものは売って現金比率を40%に維持して次の調整に備える。
◎達成
これは◎を二個あげたいくらいの達成だね。
前年12月からのガタガタした相場の中、1月にかけてしっかりと買い足すことができて今に至ってる。
現金比率の40%調整もしっかり出来ているし、欲張り過ぎず、そこそこの結果で満足しながら長くやっていきたい。
2020年は暴落あるのかなー?
・確定申告をしっかり行う。
これはもう今月にでもやっておきたいね、遅くても2月までには。
当然、還付申告になるわけだが、配当もだいぶ増えたので例の配当控除+住民税申告不要を活用したい。
昨年は1557の郵送明細が見当たらず、この配当分をあきらめたが今年はしっかりと保存しているので漏れなくやりたい。
◎達成
これも完全に達成だ。
前年はいまいちできなかった1557の配当課税ぶんもしっかり取り戻せた。
その時の記事はこちら。娘を税務署に連れて確定申告に行ってきたよ。
来年はさすがに娘を抱っこヒモで連れての申告は無理だろうな、、、重たい。
還付申告、今年もちゃんとやろう。
・ジャンクフードを堪能する
東京を離れることと関係するが、今年前半の東京に居るうちに色々食べておきたい。
昨年はラーメン二郎をオフ会で食べてなかなか楽しかった。
基本は健康志向で毎日自炊だが、たまにはいいもんだね。
◎達成
ラーメン二郎を中心に結構食べまくりました。
まくったといっても1-2か月に1食くらいか。
なんと三田本店まで行ってしまった、ラーメン二郎三田本店に行ってきたよ。そしてオフ会から座談会。
こちらに移住してからはほとんど行ってないね、ていうか東京のようにお店がないですw
・オフ会を行う。
新規のメンツは開拓しないと思うが、これまでお逢いした方と会っておきたい。
東京を離れるので、なかなか会う機会も減るだろうから。
地方移住後は地元でのオフ会はしない予定。
〇達成
引っ越し前に結構オフ会が出来た。
ただ日程的に厳しくなって中には会えずにパスした方もいるので◎にはせず〇で。
なお、こちらに移住してからはオフ会は一切やってない。
これも予定通りで、その記事はこちら、地元でのオフ会はしない
このせいで寂しいとかは特になく、むしろたまに東京や関西に行った時にオフ会仲間に再会するのが楽しみだったりする。
普段からメッセージなんかでのやりとりもできるしね。
・福岡に行って祖母にひ孫を見せる
もう検討段階に入ってるが、3月、今の短期労働明けに福岡に家族旅行する予定。
福岡には祖母がいて、もう御年90越え。
今のうちに娘、つまり彼女のひ孫を見せておきたい。
ついでに福岡旅行もいろいろ堪能したい。
◎達成
しっかり予定通り実行できたよ。
その時の記事はこちら、福岡旅行2日目:祖母に会う。夜は知り合いに連れられて福岡グルメ食い倒れ
結構楽しかったなー。
これで終わらずにまた行きたいと思った、福岡はなかなか素敵な街で、将来のセミリタイア移住候補地にしてもいいなと思ったね。
これで全部
10個挙げた目標のうち
◎9個
〇1個
なんとすべて達成、達成率は100%!、1個だけ〇があるので完全ではないけど、99%くらいの気分。
とても実現できないような目標は避けて出来そうなことだけ挙げたからね。
目標ってそのくらいがいいと思う。
年明けにまた2020年の目標をたてて、それを達成できるように頑張ってみよう。
スポンサーリンク
毎年恒例になりました、この企画。
振り返りは大事ですよ。
今年年初に立てた目標はこちら、2019年の目標、方針
これをベースにコピペして、昨年同様、感想、評価を赤字で。
評価は4段階で上から◎〇△×で、◎〇が達成で、△×は未達成の扱いにする。
・東京を離れて地方に移住する
今年はなんといってもこれ。以前から計画していて、とうとう実現予定の年がやってきた。
別に東京が消耗する街とは思わないんだけど、セミリタイアしたし働く街である東京に居座り続ける理由もなく、娘もできてより広い部屋に引っ越すとなった時に家賃の安い地方都市にいこうかとなった。
どうせなら奥さんの実家に近いエリアで検討しようということになっている。
今の部屋の契約更新が7月ごろなので更新料を払う前に6月下旬頃に動くのが目標。
◎達成
ばっちりできました。
7月上旬だったのでもう半年近く経ったね。
娘が保育園に入れなかった以外は大きな問題はなく生活しております。
・娘と会話する
現時点で1歳と4か月強の娘
だんだん言葉に近い音を発するようになってきた。
指も差しながら明らかに何か言いたげだが、まだ言葉にはなっていない。
このぶんだと2歳を過ぎるあたり、つまり今年の夏ごろには単語レベルの会話ならしているんじゃないだろうか。
どんな些細な事でもいいから娘と会話したいね。
◎達成
もう最近はよく話すよ、込み入った会話はまだ無理だけど。
最近の記事はこちら。2歳4か月の娘と会話しています
・寿司を食べにいく
一昨年も昨年も目標にかかげながらとうとう2年連続で未達成に。
妊娠から出産、そして育児と忙しかったのでしょうがない。
でも今年はちょっと余裕もできるし、それこそ移住したら奥さんの実家に娘を数時間預かってもらって夫婦で外出ということもできそうだし、行けるんじゃないだろうか。
◎達成
引っ越し前の地元でけっこう豪華なの食べちゃったね。
その時の記事はこちら、寿司を食ってきた
この時はまだ東京で保育園行ってたから昼は二人とも自由時間が結構あったね。
・短期労働を全うする
先月、12月から働いている、今年の2月末までの契約予定。
遅刻など無いようにしっかりと働きたいね。
3月からはまたフリーでリタイア生活を満喫するぞ。
◎達成
前年12月からだけど給与支払いベースでは1-3月、無遅刻無欠勤でしっかり働くことができた。
終了時の記事はこちら、本日にて3か月労役が終了。明日から240連休です。
短い記事だけどやっぱり解放感が出てるね、そして240連休といいつつそれを越してまだまだ連休中。
保育園が見つからなかったので働けないのだよね。
来年はどうなるかね。
・病気や怪我に気を付ける
これも昨年に目標とした、当然今年も。
健康な一年にしたいね。
◎達成
今年は風邪すらほとんどひいてないな。
重篤な病気はもちろん無し。
ただし娘の世話で時間が取れず運動不足気味なので今年の冬はぎっくり腰の再発が怖い。
・投資活動を継続
12月は相場がガタガタして心折れた人もいるだろうが、僕はしっかりと追加投資できた。
今年も攻める時はしっかり攻めたい。
インデックス投資はきちんと継続し、急落局面では追加投資。
もしリバウンドするようなら売るものは売って現金比率を40%に維持して次の調整に備える。
◎達成
これは◎を二個あげたいくらいの達成だね。
前年12月からのガタガタした相場の中、1月にかけてしっかりと買い足すことができて今に至ってる。
現金比率の40%調整もしっかり出来ているし、欲張り過ぎず、そこそこの結果で満足しながら長くやっていきたい。
2020年は暴落あるのかなー?
・確定申告をしっかり行う。
これはもう今月にでもやっておきたいね、遅くても2月までには。
当然、還付申告になるわけだが、配当もだいぶ増えたので例の配当控除+住民税申告不要を活用したい。
昨年は1557の郵送明細が見当たらず、この配当分をあきらめたが今年はしっかりと保存しているので漏れなくやりたい。
◎達成
これも完全に達成だ。
前年はいまいちできなかった1557の配当課税ぶんもしっかり取り戻せた。
その時の記事はこちら。娘を税務署に連れて確定申告に行ってきたよ。
来年はさすがに娘を抱っこヒモで連れての申告は無理だろうな、、、重たい。
還付申告、今年もちゃんとやろう。
・ジャンクフードを堪能する
東京を離れることと関係するが、今年前半の東京に居るうちに色々食べておきたい。
昨年はラーメン二郎をオフ会で食べてなかなか楽しかった。
基本は健康志向で毎日自炊だが、たまにはいいもんだね。
◎達成
ラーメン二郎を中心に結構食べまくりました。
まくったといっても1-2か月に1食くらいか。
なんと三田本店まで行ってしまった、ラーメン二郎三田本店に行ってきたよ。そしてオフ会から座談会。
こちらに移住してからはほとんど行ってないね、ていうか東京のようにお店がないですw
・オフ会を行う。
新規のメンツは開拓しないと思うが、これまでお逢いした方と会っておきたい。
東京を離れるので、なかなか会う機会も減るだろうから。
地方移住後は地元でのオフ会はしない予定。
〇達成
引っ越し前に結構オフ会が出来た。
ただ日程的に厳しくなって中には会えずにパスした方もいるので◎にはせず〇で。
なお、こちらに移住してからはオフ会は一切やってない。
これも予定通りで、その記事はこちら、地元でのオフ会はしない
このせいで寂しいとかは特になく、むしろたまに東京や関西に行った時にオフ会仲間に再会するのが楽しみだったりする。
普段からメッセージなんかでのやりとりもできるしね。
・福岡に行って祖母にひ孫を見せる
もう検討段階に入ってるが、3月、今の短期労働明けに福岡に家族旅行する予定。
福岡には祖母がいて、もう御年90越え。
今のうちに娘、つまり彼女のひ孫を見せておきたい。
ついでに福岡旅行もいろいろ堪能したい。
◎達成
しっかり予定通り実行できたよ。
その時の記事はこちら、福岡旅行2日目:祖母に会う。夜は知り合いに連れられて福岡グルメ食い倒れ
結構楽しかったなー。
これで終わらずにまた行きたいと思った、福岡はなかなか素敵な街で、将来のセミリタイア移住候補地にしてもいいなと思ったね。
これで全部
10個挙げた目標のうち
◎9個
〇1個
なんとすべて達成、達成率は100%!、1個だけ〇があるので完全ではないけど、99%くらいの気分。
とても実現できないような目標は避けて出来そうなことだけ挙げたからね。
目標ってそのくらいがいいと思う。
年明けにまた2020年の目標をたてて、それを達成できるように頑張ってみよう。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |