セミリタイアしたら雨具は必要無くなる
(2019-11-28)

このような質問をいただきました。
これはほんとそう思いますね。
両手が空きますから。
僕はサラリーマンやってたときはカバンではなくリュックを持っていたんですが、同様の理由です。
電車の中でスマホみたり、片方の手はつり革持てるし、リュックってほんといいんですよ。
あまり混雑すると背負ってるのが周囲の迷惑になるので足元に下ろしますけどね。
今は仕事はしてませんが、自転車での移動が多いので当然傘は持たないことが多いですね。
片手で運転なんて危ないです。
それより一番いいのはかっぱすらも着ないで濡れてOKと思うことでしょう。
余程の土砂降りでない限り、最近はそうしてます。
スーツだと少しでも濡らしたくないですが、カジュアルな普段着なんて少々濡れてもOKでしょ。
傘を買うカネもいらないし、行動はラクになるしで一石二鳥ですね。
濡れたら風邪ひくぞ!っていうご指摘はあるでしょうけど、そもそもセミリタイアしてたら無駄に出かけることがありません。
それはそれで運動不足などにつながるので問題アリですが・・・
なので雨が降ってたら、あるいは予報であきらかに雨になりそうなら出かけないっていう選択肢もあるんですよ、これぞセミリタイア。
小雨程度なら濡れて行動する、近所のスーパー程度なら全く問題無し。
予想以上に濡れちゃった場合は帰宅するなり温かいシャワーでも浴びちゃえばいいですね。
結論としては、セミリタイアしてしまえば、かっぱも傘もなにも雨が怖く無くなるってことです。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |