娘のトイレトレーニングを始めました
(2019-10-18)
相変わらず娘のおむつ交換の日々だが、産まれてまもなくは1日7-8回交換してたことを考えると最近は1-2回とかなり減った。
大は一回しかしないことも多くなってきたね、大人並だ。
奥さんが替える事も多いので僕は全く替えない日もたまに出てきた。
こないだ外に連れ出していた時、
「といれ、するー」
とか言うので、これはチャンス!とばかりにトイレを探して入って座らせたが。。。
まったくでないw
言ってみただけだったか。
でもこういう事を言い出すってことはこれまでの自然ダダ洩れから、トイレをする、出そうだという感覚が出てきたってことなんで、この機会に一気にトイレトレーニングを進めようと思う。
昨日は自宅で同様に、といれー、とか言い出したので奥さんが座らせてみたら、ちょろっとだけ小を出したみたいだ。
たぶんこれが初めてのトイレでの小だ。
上手く出来なくてもいいからとにかく出そうになったら教えてもらう、そして便器に座ってもらう。
これを繰り返して行こう。
おむつは早ければ2歳中には取れるって話なんで、そうなるといいね。
おむつが取れればあとはイヤイヤ期の終了を待って、そしたら旅行が出来そうだ。
スポンサーリンク
大は一回しかしないことも多くなってきたね、大人並だ。
奥さんが替える事も多いので僕は全く替えない日もたまに出てきた。
こないだ外に連れ出していた時、
「といれ、するー」
とか言うので、これはチャンス!とばかりにトイレを探して入って座らせたが。。。
まったくでないw
言ってみただけだったか。
でもこういう事を言い出すってことはこれまでの自然ダダ洩れから、トイレをする、出そうだという感覚が出てきたってことなんで、この機会に一気にトイレトレーニングを進めようと思う。
昨日は自宅で同様に、といれー、とか言い出したので奥さんが座らせてみたら、ちょろっとだけ小を出したみたいだ。
たぶんこれが初めてのトイレでの小だ。
上手く出来なくてもいいからとにかく出そうになったら教えてもらう、そして便器に座ってもらう。
これを繰り返して行こう。
おむつは早ければ2歳中には取れるって話なんで、そうなるといいね。
おむつが取れればあとはイヤイヤ期の終了を待って、そしたら旅行が出来そうだ。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |