資産状況2014/8/1時点
(2014-08-01)
月初なので月末締めの資産状況管理

こういうのって後で見て面白いのかな。。。
いや、たぶん後で笑えるときも来るだろう、と思って付けていく、記録は楽しいので。
トータルでは前月比+558,898となかなかの伸び。
個別株は夢見つけ隊の暴騰があったもののそのご鈍化して落ちてきたので大して貢献せず。
任天堂なんて急落して含み損マイナスになってしまった。
サイゼリヤはまあまあ好調で、結局、日本株は+246,970、まあ今月の上昇の一旦は担ってくれた。
投信を買い足し、現金が減った、まだ買い付け余力は581万円ある、さて、何を買おうかなー。
保険はなぜか全く変わらず、いや変額商品が多いし、そんなわけないのだけど、何度見直してもそうなのでしょうがない、まあ大差ないのでいいです、だいたい400万くらい保険はあると。
ドルはけっこう円安傾向が鮮明になってきた。
逆にユーロは安い、ユーロだけに投資するものはないかな。。。
7月は結婚式とか、家財保険料とか、6月ほどではないにしてもイレギュラな出費があったわりに順調に増えた。
給料からのプラス貯金は15万円くらいなので、運用その他で増えた分は40万くらいか、毎月これなら今すぐでもリタイアできるのにい。。。
来月も頑張ってプラスにしたいけど、そろそろ反動が来そうな気もする。
スポンサーリンク

こういうのって後で見て面白いのかな。。。
いや、たぶん後で笑えるときも来るだろう、と思って付けていく、記録は楽しいので。
トータルでは前月比+558,898となかなかの伸び。
個別株は夢見つけ隊の暴騰があったもののそのご鈍化して落ちてきたので大して貢献せず。
任天堂なんて急落して含み損マイナスになってしまった。
サイゼリヤはまあまあ好調で、結局、日本株は+246,970、まあ今月の上昇の一旦は担ってくれた。
投信を買い足し、現金が減った、まだ買い付け余力は581万円ある、さて、何を買おうかなー。
保険はなぜか全く変わらず、いや変額商品が多いし、そんなわけないのだけど、何度見直してもそうなのでしょうがない、まあ大差ないのでいいです、だいたい400万くらい保険はあると。
ドルはけっこう円安傾向が鮮明になってきた。
逆にユーロは安い、ユーロだけに投資するものはないかな。。。
7月は結婚式とか、家財保険料とか、6月ほどではないにしてもイレギュラな出費があったわりに順調に増えた。
給料からのプラス貯金は15万円くらいなので、運用その他で増えた分は40万くらいか、毎月これなら今すぐでもリタイアできるのにい。。。
来月も頑張ってプラスにしたいけど、そろそろ反動が来そうな気もする。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |