楽天マネーブリッジで0.1%はけっこうデカい
(2018-10-04)

こんな感じで預金利息がついたよ。
暴落、調整に備えて要らない投信やREITを売却、その待機資金の大半を楽天銀行に移し始めたのが今年の2-3月ごろから。
1,300万円くらい集中させたので、半年後の9月末、これだけもらえた。
その後、投信や株で売却をする度にちまちま移して、今は1,400万円くらいここでもってる。
9月末の利息は手取りで5,371円。
大きいなー、5千円少々ってことは自分の場合なら1か月のガス代くらいかな。
ゴミみたいな金額と馬鹿にしてはいけない、これも投資のうち。
円預金という投資商品に大幅に投入した結果なのだ。
株やETFなど、投資商品別に降順で並べたら今はこの楽天マネーブリッジ円預金がダントツで最大の投資先ですw
2番目に大きいのはたぶんSBI銀行のハイブリッド預金で約600万円弱。。。
遊んでる資金が多すぎますな。
好きでやってるわけじゃなく、この資金のほとんどは株に突っ込みたいのだけど、いかんせん買い場が来ない。
いつまでこんな状態が続くかな。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |