奥さんもJTの株主だった
(2018-08-06)
ツイッターでJTの優待がどうのと書いてる人がいたので、そろそろうちにも封書が来てるのかと郵便受けを見たら、あったあった。
ん?、、二通あるぞ、何か分けて送られているのか。
と、思ったら違った。
1通は僕宛てで、もう1通は奥さん宛て。
ということは、そう、奥さんもJTを買っていた!
たしかに3千円を割り込んだ時に、利回り5%超えだ、購入したぞ、いえーい、みたいな話はした記憶あるんだけど、
まさか追従して買っていたとはね。
保有は200株。
奥さんも3千円以下で買ってるから利回りは5%以上ある。
僕も200株持ちだから、この家庭としては400株持っていることになるな。
奥さんは自分で資産管理して株の売り買いもやっているので、このブログで月初に公開してる資産状況とは別になります。
簿外資産といったところかな。
いくらあるのかは僕も知りませんw
で、株主優待だけど、カップラーメンとかパック米とか、いらねえ。
まあでも家庭の非常食として常備だけしておくか、どちらかは寄付にして一人分だけ申請しようかな。
スポンサーリンク
ん?、、二通あるぞ、何か分けて送られているのか。
と、思ったら違った。
1通は僕宛てで、もう1通は奥さん宛て。
ということは、そう、奥さんもJTを買っていた!
たしかに3千円を割り込んだ時に、利回り5%超えだ、購入したぞ、いえーい、みたいな話はした記憶あるんだけど、
まさか追従して買っていたとはね。
保有は200株。
奥さんも3千円以下で買ってるから利回りは5%以上ある。
僕も200株持ちだから、この家庭としては400株持っていることになるな。
奥さんは自分で資産管理して株の売り買いもやっているので、このブログで月初に公開してる資産状況とは別になります。
簿外資産といったところかな。
いくらあるのかは僕も知りませんw
で、株主優待だけど、カップラーメンとかパック米とか、いらねえ。
まあでも家庭の非常食として常備だけしておくか、どちらかは寄付にして一人分だけ申請しようかな。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |