ジェットスターの6円セールに参加して惨敗
(2018-07-05)

こんなバナー付きのメールがきたよ。
ジェットスターのアライグマくん、かわいいなあ、なんて言いながらいつもは適当に削除するだけなんだけど、
え、6円?、なんだそりゃ、ということで今回は気になった。
どうも本当に6円らしい。
先月の沖縄旅行で家族そろって行けたからこれで味をしめて、さて次はどこに行こうかなと考えていたところだ。
便は以下のよう

僕は東京なので成田発、
3日は福岡か大分、4日は那覇、5日は長崎、あたりが僕のねらい目。
いずれも13:00からセール開始なのでその直前にスタンバイして同時開始。
こういうのは秒単位の争いだろうと思って検索していくが、いかんせん普段ジェットスターの予約画面をみてないからイマイチ勝手がわからない。
夫婦二人と乳幼児一人だからその選択をそもそも間違っていたり、スケジュールを奥さんに確認したり、とモタモタしているうちにきっちり完売してしまった。
たぶん数十秒から長くても数分で終わってしまっただろう、3日間毎日こんな感じだった。
さすが6円セール。。。
6円といっても空港使用税その他で300円少々かかって、往復700円ちょっと。
さらに決済のところでクレジットカード決済料とかで1千円取られるとか。
それでも一人2千円もいかずに往復できるなら激安を通り越してるし、成田までの交通費考えても十分モト取れる。
朝の便だと前泊の必要あるけど、それでも安いだろうね。
こういのはやはり独身向きかなと思う、人数を入れるところはデフォルトの大人1のままさっさと進めるし、当然ながら他人の予定など関係なくとっとと買い進めるからね。
今回はできなかったけど、こういう意味の分からない激安セールはたまにあるだろうから、ダメモトで今後も挑戦してみたい。
来年は7周年で7円セールやらないかな。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |