娘を連れて初の競馬場
(2018-05-05)
今日は奥さんと娘と3人で東京競馬場に行ってきたよ。
明日日曜はNHKマイルカップがあってかなり混むだろうし、土曜はお目当てのプリンシパルSがあったのでね。
競馬好き(馬券は買わない)からたまに観にいくんだけど、連休だし土曜だし、娘は保育園も無く家に奥さんと置いておくのもなんだな、と一緒に行くことになった。
もし奥さんが興味無ければ娘と二人で行くつもりだったんだけど、彼女も案外乗り気でやってきた。
競馬場って結構家族連れも歓迎してるから雰囲気は悪くないんだよ。
バギーに子供載せてる家族とか結構いる。
で、パドックで撮ったのがこちら

コズミックフォース、実は今年のPOG指名馬。
前走大敗してしまい、皐月賞には出られなかったのでこのダービートライアルのプリンシパルSに出走。

スーツに帽子のダンディーなおじさんは調教師の国枝先生ですねー。
パドックってこういう有名(競馬界では)人が身近に観られてうれしい。
コズミックフォースはパドックの周回も落ち着いていて安心して見られた、この時期の3歳馬としてはなかなか。
相手と目されるブレステイキングのほうはちょっとだけチャカツキがあって、これはしめしめ。
枠も6番とこちらの方が有利、ブレステイキングはほぼ大外。
東京2000はスタートしてすぐ内にキツく切れ込むから外枠は不利。
レースでは先行して飛ばす3頭をコズミックフォースは離れたところ外目で見ながら直線入口で満を持して捕らえる。
直線半ばで突き放してセーフティーリードかと思ったら外からぐんぐんとブレステイキングが伸びてきて頭差まで迫ったところがゴール。
最後危なかったけど、なんとかダービーへの切符を手にする。
時計は1:58:2とかなり優秀。
これで無事なら5/27のダービーに出走できるはずで、また楽しみが増えた。
といっても冷静に考えるとこのレースは1勝馬が多くて出走馬のレベルはそう高くないし、毎年ダービートライアル組は敗者復活的な意味合いで、本番のダービーでは全く通用しない事がほとんど。
今回も記念出走だろうなあ。
で、肝心の家族サービスはって?
そりゃもう競馬ばかり見ててほとんど何もしてませんよw
ってのは冗談でちゃんと子供の面倒もそれなりに見てました。
このパドックの時は僕一人で見に行ったんだけど、それ以外はちゃんとね。
娘は馬券オヤジの怒号にも動ずることなく、キョロキョロしてた。
帰る前には空いてきた4コーナー前の芝生エリアにシートを敷いて家族ピクニック的に団らんしてきたよ。
入場料は200円だけだし、たまには競馬場もいいよねー。
スポンサーリンク
明日日曜はNHKマイルカップがあってかなり混むだろうし、土曜はお目当てのプリンシパルSがあったのでね。
競馬好き(馬券は買わない)からたまに観にいくんだけど、連休だし土曜だし、娘は保育園も無く家に奥さんと置いておくのもなんだな、と一緒に行くことになった。
もし奥さんが興味無ければ娘と二人で行くつもりだったんだけど、彼女も案外乗り気でやってきた。
競馬場って結構家族連れも歓迎してるから雰囲気は悪くないんだよ。
バギーに子供載せてる家族とか結構いる。
で、パドックで撮ったのがこちら

コズミックフォース、実は今年のPOG指名馬。
前走大敗してしまい、皐月賞には出られなかったのでこのダービートライアルのプリンシパルSに出走。

スーツに帽子のダンディーなおじさんは調教師の国枝先生ですねー。
パドックってこういう有名(競馬界では)人が身近に観られてうれしい。
コズミックフォースはパドックの周回も落ち着いていて安心して見られた、この時期の3歳馬としてはなかなか。
相手と目されるブレステイキングのほうはちょっとだけチャカツキがあって、これはしめしめ。
枠も6番とこちらの方が有利、ブレステイキングはほぼ大外。
東京2000はスタートしてすぐ内にキツく切れ込むから外枠は不利。
レースでは先行して飛ばす3頭をコズミックフォースは離れたところ外目で見ながら直線入口で満を持して捕らえる。
直線半ばで突き放してセーフティーリードかと思ったら外からぐんぐんとブレステイキングが伸びてきて頭差まで迫ったところがゴール。
最後危なかったけど、なんとかダービーへの切符を手にする。
時計は1:58:2とかなり優秀。
これで無事なら5/27のダービーに出走できるはずで、また楽しみが増えた。
といっても冷静に考えるとこのレースは1勝馬が多くて出走馬のレベルはそう高くないし、毎年ダービートライアル組は敗者復活的な意味合いで、本番のダービーでは全く通用しない事がほとんど。
今回も記念出走だろうなあ。
で、肝心の家族サービスはって?
そりゃもう競馬ばかり見ててほとんど何もしてませんよw
ってのは冗談でちゃんと子供の面倒もそれなりに見てました。
このパドックの時は僕一人で見に行ったんだけど、それ以外はちゃんとね。
娘は馬券オヤジの怒号にも動ずることなく、キョロキョロしてた。
帰る前には空いてきた4コーナー前の芝生エリアにシートを敷いて家族ピクニック的に団らんしてきたよ。
入場料は200円だけだし、たまには競馬場もいいよねー。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |