社畜時代は連休中でも落ち着かなかった
(2018-04-30)
今現在GW、いわゆるゴールデンウィーク真っ只中。
月火を休みにすれば最大で9連休か。
でも僕は労働者時代はこの手の連休合間の歯抜けの日はむしろ出社してたな。
一般消費者はもちろん、取引先が休んでいたりして、仕事も少ないから席に座ってネットでも観てるだけで給料もらえたからね。
普段やることはやってるからそういう事も許される。
こういう時期とは全然関係ない9月や10月頃に5日間有休を使ってぶち抜き9連休を勝手に作って旅行とか行ってた。
GWの旅費なんて普段の2-3倍になるからねえ、割高でとても無理。
しかも旅行先で同様の日本人だらけで混雑とかもう罰ゲームですよ。
労働者の場合、GWや年末年始で長くて9-10連休くらい。
それも折り返しの4日目5日目あたりからもうイヤでも社畜であることを意識しはじめる。
ああー、連休もあとちょっとで終わっちゃうううう、のマイナス思考モードになる。
会社復帰したらまずあれをやってこれをやって、と頭に仕事内容がよぎることも。
関連記事:今日から240連休の予定
こんなかんじで僕は現在200以上連休の真っ只中だよ。
これくらいなら仕事のことは頭に出て来ないね。
毎日時間がありすぎるくらいだが、育児があるおかげでやることはそこそこある。
もし子供が居なかったらあっちこっちに飛び回っていただろうなあ。
今はカワイイ可愛い娘と近場にお出かけするのが最高の娯楽だよ。
労働者の皆さんはゆっくり静養して連休明けからまた仕事を頑張ってください。
スポンサーリンク
月火を休みにすれば最大で9連休か。
でも僕は労働者時代はこの手の連休合間の歯抜けの日はむしろ出社してたな。
一般消費者はもちろん、取引先が休んでいたりして、仕事も少ないから席に座ってネットでも観てるだけで給料もらえたからね。
普段やることはやってるからそういう事も許される。
こういう時期とは全然関係ない9月や10月頃に5日間有休を使ってぶち抜き9連休を勝手に作って旅行とか行ってた。
GWの旅費なんて普段の2-3倍になるからねえ、割高でとても無理。
しかも旅行先で同様の日本人だらけで混雑とかもう罰ゲームですよ。
労働者の場合、GWや年末年始で長くて9-10連休くらい。
それも折り返しの4日目5日目あたりからもうイヤでも社畜であることを意識しはじめる。
ああー、連休もあとちょっとで終わっちゃうううう、のマイナス思考モードになる。
会社復帰したらまずあれをやってこれをやって、と頭に仕事内容がよぎることも。
関連記事:今日から240連休の予定
こんなかんじで僕は現在200以上連休の真っ只中だよ。
これくらいなら仕事のことは頭に出て来ないね。
毎日時間がありすぎるくらいだが、育児があるおかげでやることはそこそこある。
もし子供が居なかったらあっちこっちに飛び回っていただろうなあ。
今はカワイイ可愛い娘と近場にお出かけするのが最高の娯楽だよ。
労働者の皆さんはゆっくり静養して連休明けからまた仕事を頑張ってください。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |