(2017-09-01)

8月末締め、9/1時点での資産状況
前月比マイナス14万少々、割合にして0.28%の微減。
いやー、あぶない5千万割り込むとこだった。
って、、、実は実質的には割り込んでます。
8月は子供の出産で親戚から祝儀が結構もらえたので、それが無ければ割り込んでた。
娘に救われたなあ。
8月は地政学リスクでまたざわざざしたけど、ドル円は結局昨日は110円台まで戻してる。
いつになったら暴落だの大幅調整だのは来るんだろうか。。。
保有割合グラフ

REITを減らして現金を少し増やした。それぞれ前月より1%だけ変わってる。
先月は祝儀を結構もらったけど、逆に言えばこれからお返しをしないといけないので出費がかさむなあ。
もちろん普通に子育て費用ががっちりかかっていく。
来月は5千万割り込む公算が強いな。
ではまた来月。
スポンサーサイト
スポンサーリンク
暴落らしいものは全然来ないねえ。北朝鮮ミサイルの時は朝から全チャネルが緊急報道番組に差し替えられてたのに、びっくりするくらい株価に影響なくて笑ったw
もう暴落はないんじゃない?っていうぐらい底堅いですよね。
ぼちぼち積立してるけど種銭なくなったころに暴落きそう^^;
やっぱり忘れた頃にやってくるんですかねえ、嬉しいような悲しいような。
>クロスパールさん
皆が暴落はもうないって思った時に突然来るってパターンですよね、いつかなあ。
種戦が全くなくなるのは怖いので、今のところ株を買う度にいらないREITなどをちょくちょく売って現金3割を維持しています。
>たんちんさん
忘れるようにしましょうか、現金比率だけは一定に保っておいて。
>プライアさん
ミサイルにはすっかり慣れてしまったんでしょうね、市場は。
いちおう一時的に回避しとくかっていう程度ですね。すぐ元に戻る。
素晴らしいですね。今後は細々としたものが色々と必要になるでしょうけど、どのような推移になるのか毎月楽しみにしています。
>まさあつさん
先々月あたりから出産準備とか奥さんの希望に沿って外食が増えたりとか色々出費が増えました。
これからはミルク代おむつ代がエクストラ出費ですが、節約でなんとかやりくりできそうです。