体外受精全記録まとめ
(2017-08-30)
体外受精をしようという記事を最初に書いたのがもう2年以上前。
1回目から6回目までの失敗。
1年以上休養後に思い出したようにやった最後の卵子を使った7回目が着床と心拍確認。
今回は大丈夫なのかとどきどきしながら、22週までは流産におびえ、37週までは早産を警戒し、
そして最後は陣痛が遅れ帝王切開になるかと心配し、無事出産まであっという間だった。
体外受精をする前は人工授精もやったし、その前はタイミング療法など、そもそも子供を作ろうかと言ってから実に5-6年は経ってるだろう。
しかも不妊治療の最初の頃に乳がんが見つかってしまい、手術を行うという回り道をしてのこの結果だ。
前を向いて進めば何かいいことがある。
奥さんはよく頑張った。
僕はこの間にもう子無し人生だろうと思ってサラリーマンをリタイアした。
これだけ苦労したし、成果も出たのだから、記録としてずっと残しておきたい。
関連過去記事は体外受精で自分のブログを検索しても出るわけだが、キーワードでそれ以外の記事も拾ってしまうので、体外受精関連だけまとめてリンクを貼ることにした。
この記事をみればウチの体外受精の過去すべて振り返ることができる。
この記録をすべての不妊治療を行っている方々に捧げよう。
皆さんの幸運を祈ります。
2014/7/9 体外受精をするかもしれない
2014/8/3 体外受精へ向けて某有名病院を初受診
2014/10/23 これから不妊治療で結構カネがかかる
2014/10/26 体外受精1回目
2014/11/25 体外受精2回目
2014/12/27 体外受精3回目
2015/1/7 体外受精3回目 - (2) 着床せず失敗
2015/1/26 体外受精4回目
2015/2/2 体外受精4回目 - (2) また着床せず失敗
2015/2/24 体外受精5回目
2015/3/1 体外受精5回目 - (2) 陽性、着床した。ただし可能性はまだ半分以下か
2015/3/7 体外受精5回目 - (3) 着床継続中、ただし可能性はまだ高くない
2015/3/11 体外受精5回目 - (4) 着床継続中、女性ホルモン値がまあギリギリ
2015/3/21 体外受精5回目 - (5)生体確認取れず、ほぼ失敗
2015/3/28 体外受精5回目 - (6)流産を確認、今回も失敗確定
2015/4/19 体外受精5回目 - (7)流産後の手術は無し
2015/6/10 体外受精不妊治療の助成金支払決定通知が来た
2015/8/5 体外受精6回目
2015/8/8 大学の同級生も体外受精していた
2015/8/18 体外受精6回目 - (2)失敗
2017/1/3 体外受精7回目(1)心拍確認
2017/1/13 体外受精7回目(2)妊娠継続で成功報酬を取られる
2017/1/16 体外受精7回目(3)産婦人科に移る
2017/1/31 体外受精7回目(4)11W5D、ほぼ12週を更新
2017/2/17 体外受精7回目(5)14W1D、つわりと偏食
2017/3/17 体外受精7回目(6)18W1D 安定期に入った
2017/3/31 体外受精7回目(7)20W1D これが胎動か
2017/4/13 体外受精7回目(8)22W1D これで流産は無くなったぞ
2017/4/22 体外受精7回目(9)23W3D 出生前診断はせず
2017/4/27 体外受精7回目(10)24W1D 気になる性別は
2017/5/11 体外受精7回目(11)26W1D 順調に経過
2017/5/26 体外受精7回目(12)28W1D 逆子は続く
2017/6/9 体外受精7回目(13)30W1D 逆子解消
2017/6/21 体外受精7回目(14)32W0D 41歳だけど38歳時の子供
2017/7/7 体外受精7回目(15)34W2D 無痛分娩の説明を受ける
2017/7/21 体外受精7回目(16)36W2D 臨月
2017/7/28 体外受精7回目(17)37W2D 正産期
2017/8/4 体外受精7回目(18)38W2D カウントダウン
2017/8/11 体外受精7回目(19)39W1D なかなか産まれない
2017/8/21 体外受精7回目(20)帝王切開の可能性も
2017/8/27 体外受精7回目(final) 誕生
スポンサーリンク
1回目から6回目までの失敗。
1年以上休養後に思い出したようにやった最後の卵子を使った7回目が着床と心拍確認。
今回は大丈夫なのかとどきどきしながら、22週までは流産におびえ、37週までは早産を警戒し、
そして最後は陣痛が遅れ帝王切開になるかと心配し、無事出産まであっという間だった。
体外受精をする前は人工授精もやったし、その前はタイミング療法など、そもそも子供を作ろうかと言ってから実に5-6年は経ってるだろう。
しかも不妊治療の最初の頃に乳がんが見つかってしまい、手術を行うという回り道をしてのこの結果だ。
前を向いて進めば何かいいことがある。
奥さんはよく頑張った。
僕はこの間にもう子無し人生だろうと思ってサラリーマンをリタイアした。
これだけ苦労したし、成果も出たのだから、記録としてずっと残しておきたい。
関連過去記事は体外受精で自分のブログを検索しても出るわけだが、キーワードでそれ以外の記事も拾ってしまうので、体外受精関連だけまとめてリンクを貼ることにした。
この記事をみればウチの体外受精の過去すべて振り返ることができる。
この記録をすべての不妊治療を行っている方々に捧げよう。
皆さんの幸運を祈ります。
2014/7/9 体外受精をするかもしれない
2014/8/3 体外受精へ向けて某有名病院を初受診
2014/10/23 これから不妊治療で結構カネがかかる
2014/10/26 体外受精1回目
2014/11/25 体外受精2回目
2014/12/27 体外受精3回目
2015/1/7 体外受精3回目 - (2) 着床せず失敗
2015/1/26 体外受精4回目
2015/2/2 体外受精4回目 - (2) また着床せず失敗
2015/2/24 体外受精5回目
2015/3/1 体外受精5回目 - (2) 陽性、着床した。ただし可能性はまだ半分以下か
2015/3/7 体外受精5回目 - (3) 着床継続中、ただし可能性はまだ高くない
2015/3/11 体外受精5回目 - (4) 着床継続中、女性ホルモン値がまあギリギリ
2015/3/21 体外受精5回目 - (5)生体確認取れず、ほぼ失敗
2015/3/28 体外受精5回目 - (6)流産を確認、今回も失敗確定
2015/4/19 体外受精5回目 - (7)流産後の手術は無し
2015/6/10 体外受精不妊治療の助成金支払決定通知が来た
2015/8/5 体外受精6回目
2015/8/8 大学の同級生も体外受精していた
2015/8/18 体外受精6回目 - (2)失敗
2017/1/3 体外受精7回目(1)心拍確認
2017/1/13 体外受精7回目(2)妊娠継続で成功報酬を取られる
2017/1/16 体外受精7回目(3)産婦人科に移る
2017/1/31 体外受精7回目(4)11W5D、ほぼ12週を更新
2017/2/17 体外受精7回目(5)14W1D、つわりと偏食
2017/3/17 体外受精7回目(6)18W1D 安定期に入った
2017/3/31 体外受精7回目(7)20W1D これが胎動か
2017/4/13 体外受精7回目(8)22W1D これで流産は無くなったぞ
2017/4/22 体外受精7回目(9)23W3D 出生前診断はせず
2017/4/27 体外受精7回目(10)24W1D 気になる性別は
2017/5/11 体外受精7回目(11)26W1D 順調に経過
2017/5/26 体外受精7回目(12)28W1D 逆子は続く
2017/6/9 体外受精7回目(13)30W1D 逆子解消
2017/6/21 体外受精7回目(14)32W0D 41歳だけど38歳時の子供
2017/7/7 体外受精7回目(15)34W2D 無痛分娩の説明を受ける
2017/7/21 体外受精7回目(16)36W2D 臨月
2017/7/28 体外受精7回目(17)37W2D 正産期
2017/8/4 体外受精7回目(18)38W2D カウントダウン
2017/8/11 体外受精7回目(19)39W1D なかなか産まれない
2017/8/21 体外受精7回目(20)帝王切開の可能性も
2017/8/27 体外受精7回目(final) 誕生
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |