(2017-07-01)

6月末締め、7/1時点での資産状況
また増えたぞー、そして5千万達成!
半億り人、もしくは0.5億り人ということで、この記事は記念会場です。
まあ資産家として1億を基準とすると文字通り半人前ということだけど。
前月比93万少々増えた。
ここ最近は妊婦の奥さんに良いものを食べさせようと良い食材を買ったり、外食にも連れて行ったりして散財してるわりにいい感じだ。
しかも6月は全く働いてないのに。
先週は相場がガタガタっときたのでどうなるか心配だったがその前の上げが大きかった。
特に伸びたのが日本株でこれはもう任天堂さまさまである。
為替も先月より多少円安ぎみだったので先進国株、新興国株、REITもすべてしっかり。
保有割合グラフはこの通り

日本株が1%伸びたね。
現金割合が30%割った、これは株が伸びて生活費で現金を消費したので当然。
そろそろ暴落が、と言いながら1年以上たつが、なかなか起きない。
しかし周囲にそろそろ投資をしようかなというこれまで投資未経験の人が増えてきた気がするので、靴磨きの少年じゃないけど、そろそろピークかなと感じている。
なので7月は多少売り物をだして現金比率を35%くらいにしようかな。
とりあえず目標の5千万を達成し、ほっとしている。
8月からは子供が産まれるのでそこからしばらく苦しくなるだろう。
今のうちにしっかり増えて欲しいな。
では、また来月。
スポンサーサイト
スポンサーリンク
0.5億達成おめでとうございます。こういう区切りは何か嬉しいですよね。
それにしても奥さんがいてお子さんも生まれるというのに資産を増やしているところは立派です。
私の場合は既に「働いたら負け」の心境になってきてしまいましたが、右手さんの場合は結構気軽に働きに出られている点も効いているのでしょうかね。
おめでとうございます!
>観楓さん
ありがとうございます。
これからカネが必要になりそうな局面で増えてくれているのはありがたいですね。
おっしゃる通り、今年は労働で既に100万近く稼いでいるのでこれが無かったら達成してないわけですからそれもありますね。
>Maoさん
ありがとうございます。
僕も旅行行きたいです・・・
おめでとう 5000万円達成
出産費用、オムツ代、離乳食
ベッドとか たしかに出産後はお金がかかる
でも、ホンのちょっとの辛抱 頑張って
>消費しないピノキオさん
ありがとうございます。
少々の出費は覚悟しています。
なんとか配当などで金融資産が頑張ってくれないかな、僕は頑張らないので。。。
おめでとうございます。
4,5,6,7と順調な推移ですね!
出産を前に大台に乗るなんて、景気がいいなあ!
すばらしい!!
おお、おめでとうございます。
いい感じに増えていってますが、一度暴落したらどうなるのかを見てみたい。
嫌なこといってごめんなさい><
>Colorless Freedomさん
はい、有り難いことにここ数か月は異常なほど順調です。
このまま続くとも思えないですが。。。
>内山 直さん
はい、景気のいい話もたまにはいいですね。
>クロスパールさん
はい、僕もそれはある意味楽しみにしています。
残りの資金余力を一気に突っ込むタイミングを待っているので暴落は早めに来て欲しいです。
0.5億達成おめでとうございます。
私はこれよりはるかに少ない額で昨日からリタイア生活に入ってしまいました。。。
>katsu7070さん
ありがとうございます。
金額と言うよりは適度な楽観性と節約力と収益力だと思います。
生きていくだけなら一人分は100万もあればできるので軽い労働でもそれくらいは稼いでもいいし。
おめでとうございます。素晴らしい成績ですね。羨ましい限り。
今後も楽しみにしております。
>snufkinさん
ありがとうございます。
今後も伸びて行って欲しいですね。
おめでとうございます。
野村総研のレポートでは、金融資産5000万で、「準富裕層」になるらしいですよ。
https://www.nri.com/jp/news/2016/161128_1.aspx上位8.2%くらいかな。
>さいらさん
そうなんですか、一つのハードルでしたね。
準富裕層になれて良かった。