所得税の最高税率を取られる人はどんな気持ちなんだろう
(2017-06-28)
こないだ友人と所得税の話をしていて、
最高税率っていくらくらいだっけ、となって記憶では30%台後半くらいじゃなかったかと。
しかし調べたら全然違った。
こちら国税庁のサイトによると、
え、45%?!
すっごいな、そんなに取られるのか。
最高税率の所得はは4千万から。
28年度から改定されてる。
唖然としたな、地方税の10%とあわせると55%、、、稼ぎの半分以上持っていかれる。
働いても稼いでも半分以上は国に分捕られる。
これじゃ働いたら負けという言葉は彼らこそ言うべきだろう。
こんな高収入イジメをしてたらそのうち優秀な人から日本を出て行ってしまうんじゃないかね。
と思って他国の状況はどうなんだろうと。
財務省のサイトにあった。
イギリスやドイツ、フランスも45%なんだね、日本は高いわけでもないのか。
米国は40%弱で一番安い。
たかが5%の差といっても所得4千万以上の5%だから結構な額になる。
こりゃ優秀な人は米国に行くわけだわ。。。
米国の配当に対する税金はこちらのサイトで詳しく載っていた。
5,15,20%の三段階。
所得税の最高税率39.6が課せられている人が最高の20%になり、それ以下の人は15や5となるのか。
配当に対する課税も米国のほうがいいねー。。。
適格ということで保有期間がある程度長期じゃないとダメなんだけど、資産を持って悠々やってる人なら余裕でクリアできる条件。
やっぱ金持ちはどんどんアメリカに行っちゃうのかな。
米国は貧乏人からもしっかり税金を取るので日本みたいな弱者過保護制度は無い。
日本だと低所得に該当するような人でもしっかり税金は取られる。
日本で低所得者のポジションを得ながら20%の配当課税でゆったり生きてるのが結構効率いいかもね。
それにしても日本で最高税率45%+地方税10%を取られる人はどんな気持ちで働いているんだろう。
もはやボランティア精神?
頭が下がります。
退職した翌年の住民税負担も恐ろしいことになるに違いない。
私のような貧乏人には全く縁のない話だが。
スポンサーリンク
最高税率っていくらくらいだっけ、となって記憶では30%台後半くらいじゃなかったかと。
しかし調べたら全然違った。
こちら国税庁のサイトによると、
え、45%?!
すっごいな、そんなに取られるのか。
最高税率の所得はは4千万から。
28年度から改定されてる。
唖然としたな、地方税の10%とあわせると55%、、、稼ぎの半分以上持っていかれる。
働いても稼いでも半分以上は国に分捕られる。
これじゃ働いたら負けという言葉は彼らこそ言うべきだろう。
こんな高収入イジメをしてたらそのうち優秀な人から日本を出て行ってしまうんじゃないかね。
と思って他国の状況はどうなんだろうと。
財務省のサイトにあった。
イギリスやドイツ、フランスも45%なんだね、日本は高いわけでもないのか。
米国は40%弱で一番安い。
たかが5%の差といっても所得4千万以上の5%だから結構な額になる。
こりゃ優秀な人は米国に行くわけだわ。。。
米国の配当に対する税金はこちらのサイトで詳しく載っていた。
5,15,20%の三段階。
所得税の最高税率39.6が課せられている人が最高の20%になり、それ以下の人は15や5となるのか。
配当に対する課税も米国のほうがいいねー。。。
適格ということで保有期間がある程度長期じゃないとダメなんだけど、資産を持って悠々やってる人なら余裕でクリアできる条件。
やっぱ金持ちはどんどんアメリカに行っちゃうのかな。
米国は貧乏人からもしっかり税金を取るので日本みたいな弱者過保護制度は無い。
日本だと低所得に該当するような人でもしっかり税金は取られる。
日本で低所得者のポジションを得ながら20%の配当課税でゆったり生きてるのが結構効率いいかもね。
それにしても日本で最高税率45%+地方税10%を取られる人はどんな気持ちで働いているんだろう。
もはやボランティア精神?
頭が下がります。
退職した翌年の住民税負担も恐ろしいことになるに違いない。
私のような貧乏人には全く縁のない話だが。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |