IKEAで物欲を全く刺激されず
(2017-06-27)
先日、奥さんとIKEAに行ってきた。
元々、夫婦でバラバラの行動パターンだったのが、最近は一緒に出掛けることが多い。
妊婦の運動としての散歩が必要で、一人よりは二人で出かける名目があったほうが気持ちが出やすいからだ。
おかげで出費が少し増えてる。
都内某所のIKEA、なかなか広大だった。
IKEAは以前にも行ったことはあるが、もう10年以上前。
ショールーム的なところを巡りながら、結局最後までほとんど物欲は刺激されず。
もう節約生活が板についてしまって、物欲がすっかり削げ落ちた仙人のような境地だから。
こんなの買ってもモノが増えるだけ、既に似たようなものを持っている、とダメ出しの連発。
それでも将来欲しいなと思うものはあった。
それはダイニングテーブル。
今は座卓で奥さんと二人で食べているが、子供ができたらやっぱりテーブルである程度きちんとした食事スタイルを教育する必要があるだろう。
物欲ではなく、教育的視点からの必要感だな。
子供が一定年齢に達したら椅子とセットでおそらく買うと思う。
でも今すぐは必要ないので当然ここでは買わず。
結局ぐるっと回って買ったのはプラのまな板(¥299)だけ。
家に二枚あるまな板のうち小さいほうの一つがリンゴみたいな可愛いデザインなのだが形が歪なので使いづらい。
なので小さいが普通に四角形のまな板を購入、これは必要だったので良い。
100円ショップでもあったとは思うけどね。。。品質が違うということにして。
購入後は出口付近にあるファストフードカウンターでホットドッグとドリンクバーのセット。
これが1つ130円、奥さんはトッピング乗せて二人で300円くらい。
この日はIKEAで600円くらい使ったってことだ。
交通費も入れるともう少し行くけど。
それにしても欲しいものが無い。
僕にとって、モノで精神が満たされる時期はもう過ぎたということだろう。
スポンサーリンク
元々、夫婦でバラバラの行動パターンだったのが、最近は一緒に出掛けることが多い。
妊婦の運動としての散歩が必要で、一人よりは二人で出かける名目があったほうが気持ちが出やすいからだ。
おかげで出費が少し増えてる。
都内某所のIKEA、なかなか広大だった。
IKEAは以前にも行ったことはあるが、もう10年以上前。
ショールーム的なところを巡りながら、結局最後までほとんど物欲は刺激されず。
もう節約生活が板についてしまって、物欲がすっかり削げ落ちた仙人のような境地だから。
こんなの買ってもモノが増えるだけ、既に似たようなものを持っている、とダメ出しの連発。
それでも将来欲しいなと思うものはあった。
それはダイニングテーブル。
今は座卓で奥さんと二人で食べているが、子供ができたらやっぱりテーブルである程度きちんとした食事スタイルを教育する必要があるだろう。
物欲ではなく、教育的視点からの必要感だな。
子供が一定年齢に達したら椅子とセットでおそらく買うと思う。
でも今すぐは必要ないので当然ここでは買わず。
結局ぐるっと回って買ったのはプラのまな板(¥299)だけ。
家に二枚あるまな板のうち小さいほうの一つがリンゴみたいな可愛いデザインなのだが形が歪なので使いづらい。
なので小さいが普通に四角形のまな板を購入、これは必要だったので良い。
100円ショップでもあったとは思うけどね。。。品質が違うということにして。
購入後は出口付近にあるファストフードカウンターでホットドッグとドリンクバーのセット。
これが1つ130円、奥さんはトッピング乗せて二人で300円くらい。
この日はIKEAで600円くらい使ったってことだ。
交通費も入れるともう少し行くけど。
それにしても欲しいものが無い。
僕にとって、モノで精神が満たされる時期はもう過ぎたということだろう。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |