2017年の方針など
(2017-01-01)
あけましておめでとうございます。
新年なので今年の目標や方針なんか考えちゃおう。
こういう目標などは立ててもどうせすぐ忘れるものだが、ブログということで後で自分でも見直せるから年末に達成度を検証してみたい。
では、適当に。
・どこか旅行に行く
2015年秋にリタイアし、2016年はひたすらゆったりぐうたら、そして2017年はちょっと動きたい。
国内なら温泉、海外もどこでもいいから1か所くらい行きたい。たぶんタイか米国が候補。
・少し贅沢をする
昨年後半は高級な肉を買ったり、ちょっとした贅沢を楽しんだが、これを今年も行う。資産を貯めこんでばかりで使わないようでは死ぬ時に後悔するからね。浪費ではなく自己満足度の高いカネの上手な使い方を考える。
・バイトを切られて完全フリーに戻る
狙ってできることではないが、昨年暮れからやってる短期バイトの更新を切られてまた完全フリーに戻る。そもそも短期契約なのでおそらく今年の春か、遅くても秋くらいには切られるだろう。そしてまた数か月フリーを楽しんで飽きてきたらまたバイトを探す。この繰り返しでしばらく過ごしたい。
・歯医者にいって歯のメンテナンスを行う
歯医者はここ数年行ってない。1月からバイトの社会保険に入れて健康保険の被保険者になるしこれを機会に行ってみようと思う。悪い歯があればすべて治療したい。また今後は数か月に一回は歯石取りなどに通いたい。
・インデックス投資を継続
新規積み立てはETFの1557と1582だけだが、これを淡々と進めたい。投信と違って定額の自動積立はできず相場で買う面倒くささがあるのでやめないように一応目標にあげておく。
・相場が大きく下げたときにしっかり購入する
昨年は英国EU離脱やトランプショックなど短期間で大きく下げた瞬間があったが、ここで何も購入できなかった。今年何か大きな調整があれば指値を欲張り過ぎず、何か買いたい。またそういう時こそNISAの使い時だと思う。
・とにかく1年健康に過ごす
食事運動ストレス管理、すべてをばっちり行って、健康な1年にする。
以上、こんな感じで今年の目標とします。
スポンサーリンク
新年なので今年の目標や方針なんか考えちゃおう。
こういう目標などは立ててもどうせすぐ忘れるものだが、ブログということで後で自分でも見直せるから年末に達成度を検証してみたい。
では、適当に。
・どこか旅行に行く
2015年秋にリタイアし、2016年はひたすらゆったりぐうたら、そして2017年はちょっと動きたい。
国内なら温泉、海外もどこでもいいから1か所くらい行きたい。たぶんタイか米国が候補。
・少し贅沢をする
昨年後半は高級な肉を買ったり、ちょっとした贅沢を楽しんだが、これを今年も行う。資産を貯めこんでばかりで使わないようでは死ぬ時に後悔するからね。浪費ではなく自己満足度の高いカネの上手な使い方を考える。
・バイトを切られて完全フリーに戻る
狙ってできることではないが、昨年暮れからやってる短期バイトの更新を切られてまた完全フリーに戻る。そもそも短期契約なのでおそらく今年の春か、遅くても秋くらいには切られるだろう。そしてまた数か月フリーを楽しんで飽きてきたらまたバイトを探す。この繰り返しでしばらく過ごしたい。
・歯医者にいって歯のメンテナンスを行う
歯医者はここ数年行ってない。1月からバイトの社会保険に入れて健康保険の被保険者になるしこれを機会に行ってみようと思う。悪い歯があればすべて治療したい。また今後は数か月に一回は歯石取りなどに通いたい。
・インデックス投資を継続
新規積み立てはETFの1557と1582だけだが、これを淡々と進めたい。投信と違って定額の自動積立はできず相場で買う面倒くささがあるのでやめないように一応目標にあげておく。
・相場が大きく下げたときにしっかり購入する
昨年は英国EU離脱やトランプショックなど短期間で大きく下げた瞬間があったが、ここで何も購入できなかった。今年何か大きな調整があれば指値を欲張り過ぎず、何か買いたい。またそういう時こそNISAの使い時だと思う。
・とにかく1年健康に過ごす
食事運動ストレス管理、すべてをばっちり行って、健康な1年にする。
以上、こんな感じで今年の目標とします。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |