IWASAKIの690円カットを体験
(2016-09-28)
前回散髪したときの記事
ヘアースタジオIWASAKI系列店で散髪
から約4か月と少々
さすがに頭がボーボーになってきたので散髪に行く。
そして、前回の反省を踏まえ、今回はしっかりとタイムサービス時間を確認する。
IWASAKIの系列店はこちらに一覧がある。
ただし、すべての店舗でタイムサービスを行っているわけではなく、店舗によってやっていたりやっていなかったり、
またやっていたとしても時間帯が微妙に違うようなので、各自ご確認ください。
料金はカットのみが980円のところを平日の13:00-15:00はタイムサービスで690円というのが多いようです。
僕がいった店は15:00までに受付を済ませれば、実際に切る時間がそれより後ろになっても690円でいいとのこと。
電話(これも無料アプリのViberを使用)で確認したあと午後13:00を回った頃に自転車で出かける。
待合室の椅子がすべて埋まっていて、1時間以上待つと言われた。
仕方がないので棚の漫画雑誌でも読みながら待つ。
ようやく自分の番が回ってきて、短く、多めにすいてくれとお願いし、それなりに無難にカットされた。
これでまた4-5か月は散髪行かなくてすむな。
次にいくのは年明けくらいになるかな。
平日昼間のせいか、この店舗は客層がほとんど老人で、親戚や知り合いで誰がガンになっただの、だれが死んだだの、
まるで病院の待合室さながらの会話が飛び交っていた。
決して暗いという感じではなく、それが日常会話のネタという風に。
老人に病院を憩いの場にされると健康保険財政的に困るが、美容院ならいいんじゃないの。
690円といっても特に手抜きしているわけでもなさそう。
僕はこれで特に問題ないよ。
もちろん髭剃りやシャンプーは無い、カットのみ。
スポンサーリンク
ヘアースタジオIWASAKI系列店で散髪
から約4か月と少々
さすがに頭がボーボーになってきたので散髪に行く。
そして、前回の反省を踏まえ、今回はしっかりとタイムサービス時間を確認する。
IWASAKIの系列店はこちらに一覧がある。
ただし、すべての店舗でタイムサービスを行っているわけではなく、店舗によってやっていたりやっていなかったり、
またやっていたとしても時間帯が微妙に違うようなので、各自ご確認ください。
料金はカットのみが980円のところを平日の13:00-15:00はタイムサービスで690円というのが多いようです。
僕がいった店は15:00までに受付を済ませれば、実際に切る時間がそれより後ろになっても690円でいいとのこと。
電話(これも無料アプリのViberを使用)で確認したあと午後13:00を回った頃に自転車で出かける。
待合室の椅子がすべて埋まっていて、1時間以上待つと言われた。
仕方がないので棚の漫画雑誌でも読みながら待つ。
ようやく自分の番が回ってきて、短く、多めにすいてくれとお願いし、それなりに無難にカットされた。
これでまた4-5か月は散髪行かなくてすむな。
次にいくのは年明けくらいになるかな。
平日昼間のせいか、この店舗は客層がほとんど老人で、親戚や知り合いで誰がガンになっただの、だれが死んだだの、
まるで病院の待合室さながらの会話が飛び交っていた。
決して暗いという感じではなく、それが日常会話のネタという風に。
老人に病院を憩いの場にされると健康保険財政的に困るが、美容院ならいいんじゃないの。
690円といっても特に手抜きしているわけでもなさそう。
僕はこれで特に問題ないよ。
もちろん髭剃りやシャンプーは無い、カットのみ。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |