チョコレート駄菓子ではアルフォートがコスパが良さそうだ
(2016-08-30)
先日、ウエルシアのTポイント1.5倍デーでチョコレート駄菓子を大量買いした。
ウエルシアTポイント1.5倍デーお買い物2016/8/20
明治の板チョコレート、アルフォート、キットカットの3種類
板チョコは一枚だけ。アルフォートは3個買えば少しお得になるので3の倍数で6個買い、キットカット大袋は2個で割引だったので2個買った。
個数も含めた総価格はそれぞれ税込みで、105円、518円、565円
実際にはここからウエルシアお客様感謝デーで2/3になるのだが比較用の単価計算上はどっちでもいいのでこのままやる。
これにパッケージの表示からそれぞれの各総重量を調べ、それぞれ、50g、354g、325g
これで割ってg単価を計算してみたら
それぞれ、2.1円、1.46円、1.74円
アルフォートが一番安かった
重量単価で板チョコが一番高いとは、、、まあビスケット生地ぶんに使われる小麦粉が安いからだろうな。
でも成型製造コストなんかは板チョコが一番単純で安くできそうなもんだけど。
キットカットにこだわりがあるわけじゃないんで、次回からキットカットはいらないな。
チョコレート系お菓子はコーヒーを飲むときにちょっとかじる用。
そういえば板チョコレートを湯煎で溶かして使うチョコレートチーズケーキを過去に作ったのだが、あれをまたやろう。
クリームチーズもウエルシアで20日に買えばいいのだ。
来月も感謝デーやってね、ウエルシアさん。
スポンサーリンク
ウエルシアTポイント1.5倍デーお買い物2016/8/20
明治の板チョコレート、アルフォート、キットカットの3種類
板チョコは一枚だけ。アルフォートは3個買えば少しお得になるので3の倍数で6個買い、キットカット大袋は2個で割引だったので2個買った。
個数も含めた総価格はそれぞれ税込みで、105円、518円、565円
実際にはここからウエルシアお客様感謝デーで2/3になるのだが比較用の単価計算上はどっちでもいいのでこのままやる。
これにパッケージの表示からそれぞれの各総重量を調べ、それぞれ、50g、354g、325g
これで割ってg単価を計算してみたら
それぞれ、2.1円、1.46円、1.74円
アルフォートが一番安かった
重量単価で板チョコが一番高いとは、、、まあビスケット生地ぶんに使われる小麦粉が安いからだろうな。
でも成型製造コストなんかは板チョコが一番単純で安くできそうなもんだけど。
キットカットにこだわりがあるわけじゃないんで、次回からキットカットはいらないな。
チョコレート系お菓子はコーヒーを飲むときにちょっとかじる用。
そういえば板チョコレートを湯煎で溶かして使うチョコレートチーズケーキを過去に作ったのだが、あれをまたやろう。
クリームチーズもウエルシアで20日に買えばいいのだ。
来月も感謝デーやってね、ウエルシアさん。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |