2020競馬予想 ダービー
(2020-05-31)

前回のオークスはデアリングタクトが予想以上に強すぎた。
馬群包まれ壁になって、ウインマリリンが抜け出した時はしめしめだったけど。
まあ本命にしたゼデルがダメダメだったのでどっちみちダメだったけどね。
さて、ダービーである。
毎年これのために競馬を見続けているといっても過言ではない。
6月の新馬戦から情報を追いかけて今日がその集大成。
今回は小賢しい予想は無しで。
12 サリオスの単、1点
計1,000
コントレイルが人気吸ってくれるぶん単が美味しいなというのはあるんだけど、それだけではない。
前回の皐月賞。
ぱっと見は、大外を回してきたコントレイルに交わされたので力負けに見えるのだが、実は雨が降った後の柔らかい馬場で内は伸びなかったようだ。
つまりサリオスのほうが不利なところを走っていたことになる。
中山2,000は急坂を二回超えるので最後の直線で先行馬がばったり止まりがち、だから後方待機からの外マクリの強襲は成立しやすい。
東京ならさらに直線伸びて外から差すコントレイルはさらに楽勝になると思いがちだけど、実は逆で、東京の坂はゆるやかだし、案外先行馬が残りやすい、先週のウインマリリンもそう。
天気はかなり良いしパンパンの良馬場は間違いなし、つまり先行天国は継続。
コントレイルは単勝1倍台の人気で不利を拭けるわけにはいかないし、過信もあるだろうから下げて外を回しそう、そして前が止まらずと。
かといって馬群を進むと福永さんお得意の前が壁になりそうだ。
サリオス逆転のネタは一杯あるということだね。
距離適性はこの時点では無視して良い、ほぼ皆マイラーなので。
東京2400はいかに距離ロスなくインを通り、直線もインから中を抜けてくる必要がある。
先週のデアリングタクトはかなり強い勝ち方だったけど、それでも大外を回すわけではなく馬群を割って出てきた。
大外は回してはいけない、その事ならレーンが一番わかっていそうだ、豪州ジョッキーはインにこだわりがあるので。
ということで、サリオスの単。
コントレイル以外に負けることは考えづらいのでこれでいいと思う。
ではレースを楽しみましょう。
ギャンブルは自己責任で。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |