セミリタイアに定義は無いので噛みついても無駄
(2019-09-30)

このような質問をいただきました。
はー、またですか。
別にどう受け取ってくれようがどうぞご勝手にと何度も言ってきたんですが、こういうのが定期的に来ますね。
セミリタイアって辞書で「資産〇〇以上、労働は〇日以内・・」とか規定されてるわけじゃないんで、人それぞれのセミリタイアがあるということです。
それじゃ、セミリタじゃないじゃん、主夫じゃん、って思うならそれも正解。
お前がそう思うならそうなんだろう、お前ん中ではな、、、というやつです。
1億無いと、、、認めん!、奥さんが稼いでいたら、それも認めん!
はいはい、勝手にそう思えばいいじゃないのw
なんでいちいちそれを言いに来るのか。
セミリタイアの条件とは、、と誰かとすり合わせて同意を得なければいけないものでもなんでもありません。
実際、単に主夫みたいなところもありますからね、おっしゃる通りですよ、はい。
毎日子供の世話してご飯作って。
充実しまくりですね。
僕はこれが楽しいセミリタイア生活と思ってますが何か。
僕の中ではこれがセミリタイアだし、十分に楽しんでいます。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |