川越に行ってきたよ
(2019-01-31)
家族三名で揃ってお出かけ。
実はこれ、珍しいこと。
僕ら夫婦は基本的に個人主義の別行動なので、土日に一緒に出掛けるっていうのはあまり無かった。
子供が出来てからも、どちらかが娘を連れだす時はどちらかは家で待機してゆっくり、という交代制のような形をとっていて、
3名揃って出かけるというのは、昨年でいえば沖縄や箱根に旅行行ったとか、そういう大がかりなものの場合。
でも家族の思い出をたくさん作りたいという奥さんの要望にしたがい、先週、家族三名連れだって埼玉県の川越にいってきた。
なんで川越って話だけど、小江戸のネーミングもあって古都風情があって、行けそうで行けなかった関東近郊の観光地、という、微妙な目的地。
よく考えてみたらそういう場所って一杯あるのよね。
東京に住んでるからいつでも行けるね、って言いながら結局10年20年で一回も行ってないってとこ。
僕は以前に一回行ったことあるけど、それも10年前、奥さんは今回が初。
電車を乗り継ぎ、最終的に西武線の本川越で降りてバスで市街地へ。
以前に来た時もこんな感じだったかなー、と思いながら散策。
ただし娘がフラフラ歩くので車道に飛び出さないように常に注意しながら。
だから気が休まらない。
結局街の写真撮ってないw、撮るヒマが意外とないんだよ、目を離したら危ないし。
11:00ごろ腹が減ったので早めに昼飯を食べようと、明治何年だか創業の老舗と書いてある店に入る。
後から調べたらたぶんこの店
居食屋 とりせい
揚げ餃子を頼むと娘が身を乗り出して食べたがった。

おてて、ぷにぷに!
まだ手首に輪ゴムがありますなー。
このままでは食べられないので箸でボロボロに崩して食べさせてあげた。
僕が頼んだのはこちら

鴨つくね定食。
これで1千円いかないくらいだったかと思う。
ご飯大盛は無料サービスだった。
奥さんはカキフライ定食で1,200円くらいだった。
なかなか美味かったよ、店も落ち着いててこれはオススメ。
僕らはたまたま11:00すぎくらいに入ってガラガラだったんだけど、12:00すぎたらもう行列状態になっていたので早めに入ったほうがいいみたい。
午後もしっかり散歩して娘も大満足。
帰宅したら大人はどっと疲れたな。
でも奥さんはこれに味を占めて
家族三人で出かけるってすごく楽しい!とか言い出してるから、今後こういうイベントは増えるかもしれない。
東京に居るのもあと半年だから、できるだけやっておくのもいいな。
交通費だけで1,500円くらいかかってるし、このランチも、途中で買い食いしたコストも入れると都合ひとり3000円くらいはかかってるんだよね、近場のお出かけも地味にカネがかかる。
ただしランチ代は奥さんが青色申告してる自営業の経費にする、とかでおごってくれたよ。
自営業ってこういうところでもトクだねー。
スポンサーリンク
実はこれ、珍しいこと。
僕ら夫婦は基本的に個人主義の別行動なので、土日に一緒に出掛けるっていうのはあまり無かった。
子供が出来てからも、どちらかが娘を連れだす時はどちらかは家で待機してゆっくり、という交代制のような形をとっていて、
3名揃って出かけるというのは、昨年でいえば沖縄や箱根に旅行行ったとか、そういう大がかりなものの場合。
でも家族の思い出をたくさん作りたいという奥さんの要望にしたがい、先週、家族三名連れだって埼玉県の川越にいってきた。
なんで川越って話だけど、小江戸のネーミングもあって古都風情があって、行けそうで行けなかった関東近郊の観光地、という、微妙な目的地。
よく考えてみたらそういう場所って一杯あるのよね。
東京に住んでるからいつでも行けるね、って言いながら結局10年20年で一回も行ってないってとこ。
僕は以前に一回行ったことあるけど、それも10年前、奥さんは今回が初。
電車を乗り継ぎ、最終的に西武線の本川越で降りてバスで市街地へ。
以前に来た時もこんな感じだったかなー、と思いながら散策。
ただし娘がフラフラ歩くので車道に飛び出さないように常に注意しながら。
だから気が休まらない。
結局街の写真撮ってないw、撮るヒマが意外とないんだよ、目を離したら危ないし。
11:00ごろ腹が減ったので早めに昼飯を食べようと、明治何年だか創業の老舗と書いてある店に入る。
後から調べたらたぶんこの店
居食屋 とりせい
揚げ餃子を頼むと娘が身を乗り出して食べたがった。

おてて、ぷにぷに!
まだ手首に輪ゴムがありますなー。
このままでは食べられないので箸でボロボロに崩して食べさせてあげた。
僕が頼んだのはこちら

鴨つくね定食。
これで1千円いかないくらいだったかと思う。
ご飯大盛は無料サービスだった。
奥さんはカキフライ定食で1,200円くらいだった。
なかなか美味かったよ、店も落ち着いててこれはオススメ。
僕らはたまたま11:00すぎくらいに入ってガラガラだったんだけど、12:00すぎたらもう行列状態になっていたので早めに入ったほうがいいみたい。
午後もしっかり散歩して娘も大満足。
帰宅したら大人はどっと疲れたな。
でも奥さんはこれに味を占めて
家族三人で出かけるってすごく楽しい!とか言い出してるから、今後こういうイベントは増えるかもしれない。
東京に居るのもあと半年だから、できるだけやっておくのもいいな。
交通費だけで1,500円くらいかかってるし、このランチも、途中で買い食いしたコストも入れると都合ひとり3000円くらいはかかってるんだよね、近場のお出かけも地味にカネがかかる。
ただしランチ代は奥さんが青色申告してる自営業の経費にする、とかでおごってくれたよ。
自営業ってこういうところでもトクだねー。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |