立川マシマシに行ってきた
(2017-07-31)

立川マシマシ5号店
そんなに店舗があるのか、といっても立川と御茶ノ水くらいしか無いそうだ。
おそらく2-4号もあったのだろうが閉店したんだろう。
いわゆる二郎インスパイア系で、量で勝負のバカ盛り店。
この5号店は御茶ノ水、友人がちょうどこの近辺で働いているのでこちらの店舗に行ってきた。
ここの名物はマシライスというもので、ご飯に豚ひき肉の炒め物がカレーみたいに乗ってるジャンクフード
席に座るとまずこのような張り紙が

大盛をマシ、超大盛をマシマシ、と呼んでいる。
初めての方は普通から、、と書いてるので馬鹿正直に普通にした。
普通で350g、マシで475g、マシマシで750gになるらしい。
値段は変わらないので、チケットを買った上で普通なのか、マシなのかを店員に告げる。
350なら余裕余裕。これがマシライス750円 スープ付

どうですか、脂っこそうでしょう。
めちゃ脂っこい上に味が濃い!!
僕は普段外食しないのでそこらへんの外食でも濃いと感じるがここは数段階上の濃さ。
だから張り紙に味薄めにもできますってあるんだ、なるほど。
あまりに濃いのでコメがすぐなくなってしまう、これは量というより味を薄めるために、マシ(大盛)にしたほうがいい。
案の定、通常の量なら軽く食べられてしまったが、味が濃いので家に帰るころには咽喉がカラカラ。
水を沢山飲んで中和した。
次回行くことがあればラーメンも食べてみたい。
やはり二郎系らしく野菜バカ盛り状態になるそうだ。
たまにはこういう馬鹿みたいな食事をして、馬鹿みたいな気分になるのも精神衛生上いいねw
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |