今月はATMを一回も使わなかった
(2016-10-31)
新生銀行のTポイントプログラムでポイントを得るために1千円の入金と出勤はしたが、
今月はそれ以外の実需では一度もATMを使わなかった。
使ったところで新生銀行はセブン銀行、Eネット端末、ゆうちょATMなどが365日24時間無料なのでコストはかからないから、
特段セーブしたわけではない。下す機会が普通に無かったんだよね。
住民税の支払いをnanacoクレジットカードチャージで支払い、その際、奥さんのぶんもやったので奥さんから現金でもらったのが効いたかな。
財布の中にまだ現金がそこそこある、来月も下さないかもね、逆に入金してしまおうかな。
スーパーはほとんどカードで払えるし、本当に現金を使わなくなった。
明日からしばらくバイトだけど、昼飯は例によっておにぎりやサンドイッチを持っていくから、たぶん現金支出はない。
まれに外で昼飯を買う機会があったとしてもカードで買うだろうし。
そのうち現金っていらない社会がやってきているんじゃないかな。
ATMにカネを準備するコストだって無駄だろうし。
おカネってどんどんバーチャルなものになっていくね。
スポンサーリンク
今月はそれ以外の実需では一度もATMを使わなかった。
使ったところで新生銀行はセブン銀行、Eネット端末、ゆうちょATMなどが365日24時間無料なのでコストはかからないから、
特段セーブしたわけではない。下す機会が普通に無かったんだよね。
住民税の支払いをnanacoクレジットカードチャージで支払い、その際、奥さんのぶんもやったので奥さんから現金でもらったのが効いたかな。
財布の中にまだ現金がそこそこある、来月も下さないかもね、逆に入金してしまおうかな。
スーパーはほとんどカードで払えるし、本当に現金を使わなくなった。
明日からしばらくバイトだけど、昼飯は例によっておにぎりやサンドイッチを持っていくから、たぶん現金支出はない。
まれに外で昼飯を買う機会があったとしてもカードで買うだろうし。
そのうち現金っていらない社会がやってきているんじゃないかな。
ATMにカネを準備するコストだって無駄だろうし。
おカネってどんどんバーチャルなものになっていくね。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |