クーラを買ったよ
(2015-09-30)
先日クーラを買って、今日取り付け工事にきた。
クーラは7月にピークを迎えて、お盆明けから値が下がり始め9月に入るとかなり安くなるという。
ネットにそう書いてあった。
でも工事のおじさんによると10月くらいでもさらに安くなることがあるらしい。
12月が近づくとクリスマス商戦や暖房需要を見越してまた上がり始めるとか。
もう少し待ってもよかったが、うかうかしてると買い忘れ、来年の暑い時期を控えた高値で買うハメになるのはいやなので今のうちに買っておいた。
いずれにしても今くらいに買うのはそこそこ安いはずである。
10畳用で6万5千円ほど、工事費が1万円ちょっと。
フィルタ自動掃除などの高機能はついていない。
もっとも自動掃除機能付でも結局掃除はしないといけないらしいが。
値段はこんなものかね。
量販店ポイント還元の6千数百ポイントを考えると実質6万弱くらいかね。
特に特別な工事は必要なく、既定範囲内で設置できた。
今の部屋に入居を決めて、クーラがついてないのは誤算だったが、5年ほど住めば十分償却できる計算である。
ポイント還元ぶんを利用して天井LEDシーリングライトを一つ買った。
電気代が少し節約になるかな。
これで現在の部屋への投資はほぼ完了。
あとはひたすら節約生活だ。
ちなみにクーラについて豆知識が一つ付いた。
クーラ本体の設置はパイプのある側にむかって、やや微妙に傾けて固定する。
設置状況を観察していて、なんか右に傾いているような、目の錯覚かな、と思ったら錯覚ではなかった。
パイプの方に傾けて設置することで内部で発生する水がそちら側に流れて外に輩出されていくようにしているそうだ。
なるほどねえ。
スポンサーリンク
クーラは7月にピークを迎えて、お盆明けから値が下がり始め9月に入るとかなり安くなるという。
ネットにそう書いてあった。
でも工事のおじさんによると10月くらいでもさらに安くなることがあるらしい。
12月が近づくとクリスマス商戦や暖房需要を見越してまた上がり始めるとか。
もう少し待ってもよかったが、うかうかしてると買い忘れ、来年の暑い時期を控えた高値で買うハメになるのはいやなので今のうちに買っておいた。
いずれにしても今くらいに買うのはそこそこ安いはずである。
10畳用で6万5千円ほど、工事費が1万円ちょっと。
フィルタ自動掃除などの高機能はついていない。
もっとも自動掃除機能付でも結局掃除はしないといけないらしいが。
値段はこんなものかね。
量販店ポイント還元の6千数百ポイントを考えると実質6万弱くらいかね。
特に特別な工事は必要なく、既定範囲内で設置できた。
今の部屋に入居を決めて、クーラがついてないのは誤算だったが、5年ほど住めば十分償却できる計算である。
ポイント還元ぶんを利用して天井LEDシーリングライトを一つ買った。
電気代が少し節約になるかな。
これで現在の部屋への投資はほぼ完了。
あとはひたすら節約生活だ。
ちなみにクーラについて豆知識が一つ付いた。
クーラ本体の設置はパイプのある側にむかって、やや微妙に傾けて固定する。
設置状況を観察していて、なんか右に傾いているような、目の錯覚かな、と思ったら錯覚ではなかった。
パイプの方に傾けて設置することで内部で発生する水がそちら側に流れて外に輩出されていくようにしているそうだ。
なるほどねえ。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |