マイナンバーカードを取得してマイナポイントの設定を行う
(2021-02-25)
関連記事:マイナンバーが出来たので取りに行こうと思ったが平日は働いていた
マイナンバーカードが出来たので、今日バイトは午前半休をもらって取りに行ってきた。
で、さっそくマイナポイントの設定をしようと。

このように3月までに設定さえすれば付与期限は9月まで伸びてるらしいので十分間に合うなと。
僕の場合はQRとかの決済サービスをあまり利用してないのでいくら上乗せがオトクだといっても使ってもないなんとかペイにしてもしょうがない。
なので無難に、というかこれしかない選択として楽天カードに紐づけることにした。
マイナポイントアプリをまず入れるんだなとgoogleplayで探すも出てこない・・・
なんかおかしいなと思いながら楽天カードアプリを入れてそこから進むと、やっとうさぎさんマークのマイナポイントアプリのダウンロードに進めた。
ところが、、ダウンロードできない。
お手持ちの端末は対応しておりませんみたいなエラーが出るじゃないの、、それで普通に検索しても出てこなかったのか。
念のためマイナポイントのサイトで確認すると僕が持ってるhuawei P20liteは確かに未対応。。。
P20は対応なのにね、Liteはダメなのかよ。
じゃー、どうすんの、、と途方に暮れかけたが、ググってみて解決。
そういう人のためにマイナポイント手続きスポットというのが街中にあるそうだ。
大手コンビニはほぼ該当するようなので近くのコンビニにいってせっせと設定。
ATMで入力作業中に決済サービスIDを入れろと言われてまた焦るがスマホで楽天E-naviにログインして調べる。
スマホ持って行っててよかった。。。
これでやっと楽天カードへのマイナポイント設定が完了。
あとは毎日のスーパーの買い物等で20,000円以上買い物するだけだ。
ウチは食費毎月3万5千円なので半月少々で使えるだろう。
スポンサーリンク
マイナンバーカードが出来たので、今日バイトは午前半休をもらって取りに行ってきた。
で、さっそくマイナポイントの設定をしようと。

このように3月までに設定さえすれば付与期限は9月まで伸びてるらしいので十分間に合うなと。
僕の場合はQRとかの決済サービスをあまり利用してないのでいくら上乗せがオトクだといっても使ってもないなんとかペイにしてもしょうがない。
なので無難に、というかこれしかない選択として楽天カードに紐づけることにした。
マイナポイントアプリをまず入れるんだなとgoogleplayで探すも出てこない・・・
なんかおかしいなと思いながら楽天カードアプリを入れてそこから進むと、やっとうさぎさんマークのマイナポイントアプリのダウンロードに進めた。
ところが、、ダウンロードできない。
お手持ちの端末は対応しておりませんみたいなエラーが出るじゃないの、、それで普通に検索しても出てこなかったのか。
念のためマイナポイントのサイトで確認すると僕が持ってるhuawei P20liteは確かに未対応。。。
P20は対応なのにね、Liteはダメなのかよ。
じゃー、どうすんの、、と途方に暮れかけたが、ググってみて解決。
そういう人のためにマイナポイント手続きスポットというのが街中にあるそうだ。
大手コンビニはほぼ該当するようなので近くのコンビニにいってせっせと設定。
ATMで入力作業中に決済サービスIDを入れろと言われてまた焦るがスマホで楽天E-naviにログインして調べる。
スマホ持って行っててよかった。。。
これでやっと楽天カードへのマイナポイント設定が完了。
あとは毎日のスーパーの買い物等で20,000円以上買い物するだけだ。
ウチは食費毎月3万5千円なので半月少々で使えるだろう。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |