体外受精2回目
(2014-11-25)
前回、体外受精一回目、はあっさり失敗だった。
さて、そろそろ二回目の時期、というわけで、数日前に医者から今日と告げられた。
なので、仕方なく仕事は午前休をもらい、早朝から病院へ。
6:00起きで8:00に病院にいくのは辛い、、、
しかもそこから延々待たされるから、結局半日仕事。
前回でそれは分かっていたことなので、今回は本を持ち込んでゆっくり待った。
最初に奥さんが検査に入り、僕は待合室で自分の番を待つ。
電光掲示板に自分の番号が表示され音がなる。
ということは採精のGOが出たということ、つまり奥さんから卵が取れたというわけね。
この時点で卵がなければ、もう意味は無いので、僕の出番はない、もう帰っていいよ状態になる。
しかしこの合図から卵は取れたようなので、特別ルームにいって、ハイ採精、カップに入れて提出。
で、そこからまた延々待たされるが本を読んで過ごす。
待つこと1時間以上、ようやく、問診になって、卵の状態を聞く。
今回、卵胞を4つも取って、まともに大きそうな3つがなんとカラ・・・卵無し。。。
で、一番小さな卵胞に一個、未熟な卵があったとか、また未熟って・・・・
それでも可能性は無いわけじゃないので、その未熟な卵子に僕の精子をつけると。
今回は自然なふりかけではなく、顕微受精という、元気そうな精子を一匹選んで、卵に強引につっくけるやつ。
といってもこの未熟な卵子が明日になって成熟するのを待ってからしかできない。
成熟しなければハイおしまい。
まあ無理だろう.、可能性は低いでしょう、という雰囲気がアリアリ。
卵子が未熟とか話す時点から相手の顔や雰囲気がもう暗いもんねw
可能性は低いけどやってみましょ、みたいな。
僕の精子は、前回より少しスペックが低く、
精液量2.2ml、精子濃度5.6×106乗、精子運動率25%、精子奇形率88%
元気な一匹を取り出すので余り関係はないのだけど、これは記録として残しておこう。
というわけで今回も失敗の可能性大。
そして今日の治療費がまた14万円。。。失敗でも成功でも関係ないからね。
都の助成金であとからいくらか取り戻すとはいえ、これは税金の無駄遣いかも、すいませんね、都民のみなさん。
この14万は最初2回の特別価格らしく、次回からは17万くらいかかる。
こんな卵胞の状態だから、これまで自然妊娠はまずどうやったってしなかったわけですよ、まともに卵が無いんだもんね。
たぶん、今後も卵胞は取るもののカラが続くであろうと予測されるが、、、それでもやるのかな。
実は今日、けっこう重要な仕事をキャンセルして、同僚にしわ寄せをおしつけての通院だったので、これはがっかり、最初から意味がほぼ無かったとは。
次回3回目は12月末の予定。
スポンサーリンク
さて、そろそろ二回目の時期、というわけで、数日前に医者から今日と告げられた。
なので、仕方なく仕事は午前休をもらい、早朝から病院へ。
6:00起きで8:00に病院にいくのは辛い、、、
しかもそこから延々待たされるから、結局半日仕事。
前回でそれは分かっていたことなので、今回は本を持ち込んでゆっくり待った。
最初に奥さんが検査に入り、僕は待合室で自分の番を待つ。
電光掲示板に自分の番号が表示され音がなる。
ということは採精のGOが出たということ、つまり奥さんから卵が取れたというわけね。
この時点で卵がなければ、もう意味は無いので、僕の出番はない、もう帰っていいよ状態になる。
しかしこの合図から卵は取れたようなので、特別ルームにいって、ハイ採精、カップに入れて提出。
で、そこからまた延々待たされるが本を読んで過ごす。
待つこと1時間以上、ようやく、問診になって、卵の状態を聞く。
今回、卵胞を4つも取って、まともに大きそうな3つがなんとカラ・・・卵無し。。。
で、一番小さな卵胞に一個、未熟な卵があったとか、また未熟って・・・・
それでも可能性は無いわけじゃないので、その未熟な卵子に僕の精子をつけると。
今回は自然なふりかけではなく、顕微受精という、元気そうな精子を一匹選んで、卵に強引につっくけるやつ。
といってもこの未熟な卵子が明日になって成熟するのを待ってからしかできない。
成熟しなければハイおしまい。
まあ無理だろう.、可能性は低いでしょう、という雰囲気がアリアリ。
卵子が未熟とか話す時点から相手の顔や雰囲気がもう暗いもんねw
可能性は低いけどやってみましょ、みたいな。
僕の精子は、前回より少しスペックが低く、
精液量2.2ml、精子濃度5.6×106乗、精子運動率25%、精子奇形率88%
元気な一匹を取り出すので余り関係はないのだけど、これは記録として残しておこう。
というわけで今回も失敗の可能性大。
そして今日の治療費がまた14万円。。。失敗でも成功でも関係ないからね。
都の助成金であとからいくらか取り戻すとはいえ、これは税金の無駄遣いかも、すいませんね、都民のみなさん。
この14万は最初2回の特別価格らしく、次回からは17万くらいかかる。
こんな卵胞の状態だから、これまで自然妊娠はまずどうやったってしなかったわけですよ、まともに卵が無いんだもんね。
たぶん、今後も卵胞は取るもののカラが続くであろうと予測されるが、、、それでもやるのかな。
実は今日、けっこう重要な仕事をキャンセルして、同僚にしわ寄せをおしつけての通院だったので、これはがっかり、最初から意味がほぼ無かったとは。
次回3回目は12月末の予定。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |