2020競馬予想 スプリンターズS
(2020-10-04)

見よ、回収率120%の凄みw
前半シーズン予想は宝塚的中もあってまさかのプラス収支。
よくみたら2レースしか当たってないね、中穴狙いが多いから一回でもあたると大きい。
さて、今週からいよいよ秋のG1シーズン開幕。
緒戦はスプリンターズS。
以前は冬、有馬の前の週に組まれていたんだけど、今は秋初戦。
この時期になってからはどちらかというと、秋競馬というよりは夏の延長戦で、夏のスプリントシーズンを無事に使ってきた馬が強いイメージある。
中山1200はこんなコース。
緩いとはいえスタートしてからずっとカーブが続くような形態なので外枠の先行は不利でしょう。
中山開催も始まったばかりでまだ芝もそんなに荒れてないだろうし、内のほうが素直に有利だと思う。
もう一つ気にしたいのは先週までの中山の結果を見てて、上りが異常にかかっていたこと。
OPクラスでも35秒から36秒台平気でかかってた。
かなりタフな競馬で、瞬発力勝負タイプは厳しそう。
上がり33秒台の切れ味!という馬よりはバテバテの競馬でも頑張れる馬、距離経験的にもOPクラスで1400以上の実績が欲しい。
では、人気馬の取捨を
・10 グランアレグリア
これが1番人気なんでしょうね。
しかし、思い切って無印にする!
この馬はハマった時は滅茶苦茶強いけど、逆に揉まれたりちょっとでもイヤな事があるとやめてしまうタイプ、牝馬らしいね。
1400mの阪神カップが異常に強かったので推す人は多いだろうけど、あれは内枠からインをついてそのまま抜けてこられた。
今回は10枠なのでそれは難しい。
中山1200は紛れあるコースで、この馬も中山初。
今の中山は上りのかかるタフなコースでこの馬は切れ味タイプ、上り35秒台の勝ちは一回も無い。
意外と予想から切れる要素あるなと思った、したがって無印。
・2 モズスーパーフレア ◎
こっち本命。
高松宮記念の覇者だし、中山実績も申し分ない、上りのかかるスプリント戦でも上位に出ている。
何が何でもの逃げ馬が今回は2番枠、、絶好じゃないですか。
松若君もデビューから乗ってるわけだし、ここ3戦連続騎乗だし、夏を順調に使っての本番だし、もう言う事無し。
グランアレグリアが人気を吸ってくれるなら断然こちらがオトクでしょう。
・3 ダノンスマッシュ
こちらも無印で。
強いのにG1となるところっと負けてしまうのもあるんだけど、それよりもこの馬はスピードに秀でているので今の上りのかかる中山は向かないと思った。
・9 ダイアトニック
前走の大敗は別に度外視してもいいんだけど、この馬も切れ味タイプで、その理由から消し。
・13 レッドアンシェル 〇
この馬が対抗。
夏を使ってきた組では正直この馬の勝ち方が一番強く見えた。
本命にしたモズスーパーフレアを前走でラクに差し切っているわけだからこれも選ばないわけにはいかない。
実績を見ると上りのかかる競馬にもそれなりに対応してる。
もっとも今回は外枠、それをどうさばくかにかかっているけど、鞍上はこのレースに相性のいいデムーロ、一発やってくれるんではないかと期待してる。対抗で。
・6 ライトオンキュー
なかなかいい馬のようだけど、この面子だとちょっと劣るかな。
OPで1400以上の実績もないし、究極のスプリントでは最後のスタミナがもたないでしょう。
中山実績もそんなにあるわけじゃないし、消しで。
・7 ミスターメロディ
この馬も特筆すべき点がないなあと。
昨年の高松宮記念勝ちは光るけど、それを含めて基本左回りに良績が多いのも気になる。
これも消しだね。
・14 エイティーンガール
グランアレグリアを下された池添が怒りの一発!、、、は絵になるんだけど、それは出来過ぎかな。
この馬自身1200までしか勝ちがない。
スタミナも求められそうな今の中山では厳しいでしょう、枠も外だし、さらに距離ロスがある。
一発あるとしたらスタート下げてインにもぐりこんでそのままイン突きで抜けてくる場合だろうね。
モズはじめ飛ばしまくった先行馬がバテてインをさばけたらチャンスはあるが、そこまでいくかなあ。
無印で。
ここまで。
これ以下の人気馬もさーっとチェックしたけどはさすがにこれという穴馬は見つけられなかった。
ということは、2モズスーパーフレアと13レッドアンシェルの2頭。
馬連とワイドにしよう。
馬連 2-13 500
ワイド 2-13 500
計1,000
こんな感じで予想しときます。
予想から外した上位人気馬が来てもこの2頭が3着以内に来たらワイドにしておけば当たるしね。
とりあえずレースが楽しみ!
ギャンブルは自己責任で。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |