七五三の衣装撮影はまるで着せ替え人形
(2020-10-08)
娘が3歳になっている。
奥さんが娘の七五三の衣装撮影をしたいというので先日撮影スタジオにいって撮ってきた。
僕はこういうのそんなに好きじゃないので適当にお付き合い。
娘もイマイチ乗り気じゃなかったので、奥さんがやりたいだけみたいな雰囲気w
行ってみると娘はそこそこ楽しめたようで、和装と洋装とお色直しまでしてバシャバシャ。
まるで着せ替え人形のようだ、可愛い!
普段は親戚お下がりの男児の服とか着てるから見違えるように綺麗になったな。
撮影スタッフも手慣れた感じで、ぬいぐるみとかで気を引きながら笑顔を作らせてどんどん撮っていく。
支払は奥さんがやってくれたのだが、撮影代から衣装レンタル代、写真の現像とあれこれ総費用3万円少々。
ひゃー、かかりますな。
少子化だから1人豪華主義でとにかくカネに糸目はつけないで払う人が多いんだろうね。
節約セミリタイア生活をしてるけど、こういった費用が微妙にかかるようになってくる。
やっぱり普段の無駄遣いはできないなと気を引き締めたのでした。
スポンサーリンク
奥さんが娘の七五三の衣装撮影をしたいというので先日撮影スタジオにいって撮ってきた。
僕はこういうのそんなに好きじゃないので適当にお付き合い。
娘もイマイチ乗り気じゃなかったので、奥さんがやりたいだけみたいな雰囲気w
行ってみると娘はそこそこ楽しめたようで、和装と洋装とお色直しまでしてバシャバシャ。
まるで着せ替え人形のようだ、可愛い!
普段は親戚お下がりの男児の服とか着てるから見違えるように綺麗になったな。
撮影スタッフも手慣れた感じで、ぬいぐるみとかで気を引きながら笑顔を作らせてどんどん撮っていく。
支払は奥さんがやってくれたのだが、撮影代から衣装レンタル代、写真の現像とあれこれ総費用3万円少々。
ひゃー、かかりますな。
少子化だから1人豪華主義でとにかくカネに糸目はつけないで払う人が多いんだろうね。
節約セミリタイア生活をしてるけど、こういった費用が微妙にかかるようになってくる。
やっぱり普段の無駄遣いはできないなと気を引き締めたのでした。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |