後悔のないようにやれることはやっておく
(2019-10-11)

このような質問をいただきました。
もう4年前にセミリタイアしてからのほほんと毎日楽しくやってるのでそんな大きな後悔はないですね。
極端な話明日死んだって、まあそこそこ楽しくやったなと思えるくらいです。
それでも細かいレベルで後悔が無いわけでもないです。
7月に東京から北陸地方に引っ越しをしましたが、その前にもっとできるだけたくさんの人に会っておけばよかったです。
25年ほども過ごした東京だから知人は一番多いし。
また東京に行けば会えるじゃないかとも思うけどそうとは限らない。
例えばこちらの記事
関連記事:学生時代のバイト先の先輩が逝く。好きなように生きた人生だ、あっぱれ。
この先輩とはちょうど引っ越し前にも一回メールのやりとりをしてて、今回は都合があわなさそうだから、じゃあまた僕が東京に来る機会に、と軽く先送りしたのですよ。
本当言うと合せられる日程が無かったわけじゃなく、その前後の日も飲みの予定が入ってて、3連荘はキツいな、、とやめたような記憶があります。
そしたらこの訃報。
もうこの人とは会えなくなってしまいました。
別に酒を飲まないでお茶で付き合ってもよかったわけだし、無理しても行っておけばよかったな。
明日やればいいや、次回でいいや。
その明日とか次回はやってこないかもしれないのです。
相手だけでなく、自分が明日逝くかもしれない。
そう考えると、後悔の無いようにやりたいことはどんどんやっていくべきだなと思いました。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |