資産状況2018/8/末時点
(2018-09-01)

計算する前から、今月は割と良かっただろうなと期待してやっただけに、あれ?それほどでもないなという感じ。
任天堂が4万円台復帰、おめでとう。
それと1557初め米国株は強かった、ダウは先日26,000ドル台に。
トータルでは前月比+1.68%で金額にして88万円弱のプラス。
働いてないのに増えるのだけでもありがたいというか良しとしないとね。
思ったほど増えなかったのは為替がドルもユーロも先月より若干円高になったことかもしれないね。
新興国株がガツンと下がっているのは先月の集計の際に現金割合が39%と40%を割ったので40維持のために何かを売ろうと思い、信託報酬の高い野村インデックスファンド新興国株式を売ったから。
そしたらその後にトルコリラショックなんてのがあって、新興国はガタっと落ちたらから、なんともラッキーというか。
保有割合はこうなった

新興国株式はもはやETF1658しか持ってないのでとうとう1%に。
もはやなくても一緒かw、でも面白いのでこれは定期買い付けしていく。
株式が急激に上がったので、先月同様現金割合が39%になった。
また何かを売って40%にしよう。
はー、せっかく現金確保してるのだからそろそろ大きな調整と買い場が欲しいわ。
では、また来月。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |