即PAT加入の楽天で5000ポイントが付いた
(2017-10-31)
楽天キャンペーンのJRA 即パット新規加入で5000ポイントを狙う
こちらの記事で紹介した、楽天の即PAT(JRAの競馬オンライン投票システム)加入による特別ポイント。
今日ログインしてみると、付与されていた。
5000ポイント。
でかいねー。
2018年4月30日までの期間限定ポイントである。
大量ポイントをもらったはいいが、使い道があまり無い。
当初はコメだのコーヒー豆だのを想定してたが、先月までのヤフープレミアム会員駆け込みですべて在庫を数か月分揃えてしまった。
僕の場合、ここはやはり楽天モバイルの毎月の使用に充当するのがいいだろう。
ポイント充当を毎月1000程度に設定すればいまから5か月程度で5,000使い切れるはずだ。
今から5か月間はスマホ代金がタダといってもいい。
毎月別途もらっている期間限定ポイントもあるからそれでも余るだろうな。
その時は4月ギリギリに何か買えばいいや。
僕が馬券を買うのは年間でダービーと有馬記念くらいしかない、しかも数百円w
今年の有馬をこの即PATで買ってみようかな。
今後地方移住してウインズや競馬場が無い場所に住んだら案外使うかもね。
やはり年2回だけだと思うけど。
スポンサーリンク
こちらの記事で紹介した、楽天の即PAT(JRAの競馬オンライン投票システム)加入による特別ポイント。
今日ログインしてみると、付与されていた。
5000ポイント。
でかいねー。
2018年4月30日までの期間限定ポイントである。
大量ポイントをもらったはいいが、使い道があまり無い。
当初はコメだのコーヒー豆だのを想定してたが、先月までのヤフープレミアム会員駆け込みですべて在庫を数か月分揃えてしまった。
僕の場合、ここはやはり楽天モバイルの毎月の使用に充当するのがいいだろう。
ポイント充当を毎月1000程度に設定すればいまから5か月程度で5,000使い切れるはずだ。
今から5か月間はスマホ代金がタダといってもいい。
毎月別途もらっている期間限定ポイントもあるからそれでも余るだろうな。
その時は4月ギリギリに何か買えばいいや。
僕が馬券を買うのは年間でダービーと有馬記念くらいしかない、しかも数百円w
今年の有馬をこの即PATで買ってみようかな。
今後地方移住してウインズや競馬場が無い場所に住んだら案外使うかもね。
やはり年2回だけだと思うけど。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |