マルちゃん正麺を初めて食す
(2016-08-29)
ウエルシアTポイント1.5倍デーお買い物2016/8/20
の記事で書いたように、今回はインスタントラーメンのマルちゃん正麺(しょうゆ味)を買ってみた。
ブログ仲間のプライアさんからの推奨である。
ネットから画像を拝借、ちょっとだけ加工したけど。

これはプチ贅沢の一環である。
どうせTポイントが毎月3千ほど入ってきて使い切れないし、夜食用に何か買おうと。
先月まではイオンPBのインスタントラーメンを買っててこれが200円弱。
こちらのマルちゃん正麺はたしか300円ほどした。価格的には1.5倍だ。
これは節約人間にとっては勇気の必要な選択だね。
ていうか僕はもともとインスタントラーメンをほとんど食べないので、何も知らなかった。
これが評判だとか美味しいらしいということも聞いたことが無かった。
最近また体重の減少があって、こないだ一時的とはいえ49kg台に落ちたのよ、まったく。
というわけで夜食を食べるぞ、と。
夜食にはホームベーカリで焼いたパンがメインだけどたまに麺類を食べている。
先日ちょうど夜中に小腹が減ったので食べてみた。
作り方は今までのと同じやり方で。
ゆで汁を捨てて麺を水洗いし、スープを熱湯で別に作っておいてそこに入れて食べる。
うーん、なるほどなるほど。
皆さんが言ってる意味が少し分かった。
たしかに普通のフライ麺とちょっと違う。
すこし太いし食感がある。
そこらへんの安い屋台並みのレベルではあると思う。
ただちょっと気になったのはスープがえらく脂っこくて味が濃かったことだ。
こんなに濃いの、と思ったけど、あんなもんかな?
しかしプチ贅沢としてはアリだな。ちょっといいモノ食べちゃったよ、という感覚がある。
この精神的な満足こそが大事なのだろう。
今回、5食入り袋を買ったので、まだ4食ぶん残っている。
1か月かけて残り4食を食べて次のウエルシア感謝デーでは味噌味か何か別なものを買ってみよう。
スポンサーリンク
の記事で書いたように、今回はインスタントラーメンのマルちゃん正麺(しょうゆ味)を買ってみた。
ブログ仲間のプライアさんからの推奨である。
ネットから画像を拝借、ちょっとだけ加工したけど。

これはプチ贅沢の一環である。
どうせTポイントが毎月3千ほど入ってきて使い切れないし、夜食用に何か買おうと。
先月まではイオンPBのインスタントラーメンを買っててこれが200円弱。
こちらのマルちゃん正麺はたしか300円ほどした。価格的には1.5倍だ。
これは節約人間にとっては勇気の必要な選択だね。
ていうか僕はもともとインスタントラーメンをほとんど食べないので、何も知らなかった。
これが評判だとか美味しいらしいということも聞いたことが無かった。
最近また体重の減少があって、こないだ一時的とはいえ49kg台に落ちたのよ、まったく。
というわけで夜食を食べるぞ、と。
夜食にはホームベーカリで焼いたパンがメインだけどたまに麺類を食べている。
先日ちょうど夜中に小腹が減ったので食べてみた。
作り方は今までのと同じやり方で。
ゆで汁を捨てて麺を水洗いし、スープを熱湯で別に作っておいてそこに入れて食べる。
うーん、なるほどなるほど。
皆さんが言ってる意味が少し分かった。
たしかに普通のフライ麺とちょっと違う。
すこし太いし食感がある。
そこらへんの安い屋台並みのレベルではあると思う。
ただちょっと気になったのはスープがえらく脂っこくて味が濃かったことだ。
こんなに濃いの、と思ったけど、あんなもんかな?
しかしプチ贅沢としてはアリだな。ちょっといいモノ食べちゃったよ、という感覚がある。
この精神的な満足こそが大事なのだろう。
今回、5食入り袋を買ったので、まだ4食ぶん残っている。
1か月かけて残り4食を食べて次のウエルシア感謝デーでは味噌味か何か別なものを買ってみよう。
スポンサーサイト
![]() にほんブログ村 |